読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
日本画展
我が班6名で、山王美術館へ行きました、「日本画」を見てきました。
横山大観、上村松園、河合玉堂、小林古径などの作品を見てきました。
日本画は繊細で、なかなか良いものだと思いました。
作品を見た後は、なんばウオークにあった、551蓬莱屋で、海鮮やきそばを食べて、帰りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
田沼意次と松平定信
歴史小説でした。
江戸時代の改革を知る上で、良い小説でした。
徳川吉宗の改革の後・・・。
田沼意次の改革があり・・・。
松平定信の改革と続く・・・。
根っこは同じであったということでした。
まあ悪くなかったということで、私の読後評価は4☆とします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アウトサイダー The outsider
この作家は、私の好きな作家のひとりであり、自伝本でした。
15歳で大学進学資格試験に合格し・・・。
17歳でイギリス空軍に入隊し・・・。
ジャーナリストとなり、海外勤務をし・・・。
凄い経験をされていることが分かりました。
過去に読んだことがある、彼の小説をもう一度読もうと思いました。
私の読後評価は、普通の3☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
浮世絵コレクション展 An exhibition of Ukiyoe collection
先ず、「美を巡る」講義で、琳派を学びました。
内容は、
*時代が重ならない、人のつながりがない、絵を通じて、影響を受けた「琳派」があった。
*俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一の、3つの「風神雷神屛風絵」がある、良く似ている。
*「琳派」の特長は、やまと絵で雅、江戸時代に成立、装飾性でデザイン性である。
などでした。江戸時代の絵画が学べて良かった。
午後は、大阪市立美術館で、「浮世絵コレクション展」を見ました。
アメリカ女性のコレクションで、アメリカの大学の美術館所有のコレクション展でした。
そのあと、新世界で串カツを食べ、生ビールを呑みました。
とても充実した一日でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
狩野派 Kanoh Group
今日は、小村みち先生より、「狩野派」について学びました。
内容は、
*桃山時代、江戸時代と、権力と結びつき、幕府の仕事をした。
*職業絵師の専門集団である。
*手本の模写を重視し、絵師教育体制があった。
*明治維新後は、存在がなくなった。
などでした。
今日の講義は、いまいちでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )