読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
読書2冊 Reading 2 books
最近読んだ本2冊を、一挙に、紹介します。
一冊目は、城山三郎の「部長の大晩年」です。
もし、貴方が俳句に興味が有ったり好きだったりすれば、読んで楽しいと思います。
もし、そうでなかったら、読みづらいかもしれません。
会社員として、一流企業の部長までなった人物が、55歳で定年になり、その後の過ごし方を書いた小説です。
読後評価は、イマイチで、3☆です。
次の本は、中島らもの「異人伝」を読みました。
常識では、理解がしにくい、異人、天才の中島らものエッセイです。
読みにくいかな、と言うことで、私の読後評価は、イマイチの3☆です。
I have read 2 books recently.
One of them is [ after retirement life of general manager ] of Saburou Shiroyama.
Another one is [ great man story ] of Ramo Nakajima.
一冊目は、城山三郎の「部長の大晩年」です。
もし、貴方が俳句に興味が有ったり好きだったりすれば、読んで楽しいと思います。
もし、そうでなかったら、読みづらいかもしれません。
会社員として、一流企業の部長までなった人物が、55歳で定年になり、その後の過ごし方を書いた小説です。
読後評価は、イマイチで、3☆です。
次の本は、中島らもの「異人伝」を読みました。
常識では、理解がしにくい、異人、天才の中島らものエッセイです。
読みにくいかな、と言うことで、私の読後評価は、イマイチの3☆です。
I have read 2 books recently.
One of them is [ after retirement life of general manager ] of Saburou Shiroyama.
Another one is [ great man story ] of Ramo Nakajima.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 油絵 欧州の... | 城山三郎の「... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |