テリールーム terryroom

読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel

乙巳の変 Isshi Incident

2016年10月14日 | その他
今日は、「歴史のロマン」の講義を受講しました。
狩野先生から、「乙巳の変」を学びました。
乙巳の変のあと、行われた政治改革を、大化の改新といいます。

今日の内容はというと、
*蘇我氏は、馬子、蝦夷、入鹿と全盛時代を送った。
*馬子は絶対的な地位に上げた、姉妹の子を天皇にした。
*中大兄皇子は、蘇我氏の政治を倒すために、入鹿を殺し、蝦夷を自害させた。
*次の天皇候補の古人大兄皇子を討伐した。
*対抗勢力を、殺し、討伐し、政権を獲得した。
*同じ時期に、中国では唐が中央集権国家を樹立しており、朝鮮半島でも中央集権国家となっていたので、影響を受けた。
などでした。

それにしろ、あの時代、政治に関する人々の殺害は多いなあと思いました。

室町無頼 An outlaw at Muromachi age

2016年10月13日 | 読書
垣根涼介の『室町無頼』を読みました。
時代小説でした。
室町時代の剣豪の話でした。

足利幕府が崩れて、下克上が始まる時代に・・・。
京の都では・・・。
浮浪の徒や、無宿人は・・・。
一揆は成功するのか・・・。

歴史小説としてのエンタテイメント性はあるのですが、話が単調に感じた。
それと、読み物としては、長編すぎると感じた。

私の読後評価は、少し辛目の3☆とします。

飛鳥文化 Asuka Culture

2016年10月07日 | その他
今日は、「歴史のロマン」の講義を受講しました。
若井先生から「飛鳥文化」を学びました。

どんな内容かというと、

*聖徳太子の時代の文化である。
*日本最初の仏教文化である。
*代表例は、飛鳥寺、法隆寺である。
*法隆寺は飛鳥文化のの宝庫である。
*彫刻、金堂釈迦三尊像の光背銘文には、像を作った理由、聖徳太子没年のことが書かれてある。
*天皇家が最初に作った寺は、百済大寺である。
などでした。

あの時代の文化といえば、仏教に関するものだったのですね。

モンゴルのユーラシア統合 Mongoria

2016年10月06日 | その他
今日は、「世界史から学ぶ」を受講しました。
同志社大学、向正樹准教授より、「モンゴルのユーラシア統合」を学びました。

どんな内容だったかというと、

*モンゴルはなぜあれほど拡大したか!
*1206年、チンギス・カンがモンゴルを統一した。
*1274年以降、クビライが領土を拡大した。
*千人隊集団の集合体である。
*戦功を挙げた戦士が、千人隊長になる。
*リーダーの役目は、新しい戦争を企画すること、新しい占領地を獲得すること。
*商業出身の官僚(西アジアのイスラム教徒など)が新しい戦争に協力した。
*漢民族が持っていた、造船技術、物質文化などを生かした。
などでした。

強力な軍団だったモンゴルについて、知識が深まったと思いました。

祝賀会 Celebration Drink

2016年10月03日 | その他
摂津市美術展に、私の油絵が入賞したことは、ご報告の通りです。
油絵教室の友人も、同様に、入賞をされたので、昨晩、O嬢、D氏と私の三人で、祝賀会をしました。
JR高槻駅近くの、「きたむら」で飲み会をしました。

O嬢は、ロータリークラブ賞を、D氏はライオンズクラブ賞を受賞されました。

「きたむら」のあと、スナックで飲みました。

スナックでは、高槻在の女性ピアニストと知り合い、芸術について、話が盛り上がりました。
愉しかった。

生ビール、生ビール、燗酒、ウイスキーと飲んだので、今日は二日酔いです。
部屋でおとなしくします。
体力の回復に努めます。

思い出の街 My memorial town

2016年10月02日 | 絵画
今日は、摂津市美術展を見てきました。
私が公募した「思い出の街」油彩50号が展示されていました。
ライオンズクラブ賞なので、まずまずでしょうか。

私の絵は、特に、目立っていたので、しめしめという気持ちです。

写真はその作品です。
貴方の評価はどうでしょうか。

約定 The Promise

2016年10月01日 | 読書
青山文平の『約定』を読みました。
時代小説集でした。
6編の短編小説集でした。
良かったです。

江戸時代の武士の話でした。
どの小説も、哀歓があり、正義があり、良い話ばかりでした。
本当の侍とは、武士道とはを感じました。

武家の行き方とは・・・。
己の居場所とは・・・。
正しく生きるには・・・。

哀しくとも、美しい物語でした。
この作家の小説は、読んだ後の、後味が良いんです。
私の読後評価は、4☆です。