久しぶりの日本科学未来館。多くの外国人科学者たちが見学に来ていた。
常設展の展示はあいかわらず子供向けの内容となっていて、科学のすごみ、面白さがまったく伝わらなってこない。
日本の科学技術の行く末を案じさせられるような中身。
見学客はそれなりに来ていたが、いずれこの様な姿勢の展示会では少なくとも科学に関心のある人は誰も来なくなってしまう。
地方にある年間数人の来場者の科学館になるのも遅くないだろう。
出来立ての頃は内容も展示も詳しくてそれなりにいい出来だったと思うのだが、今はレベルを下げてしまったため、全くつまらない上に目新しい物も無い。
お金だけは一番かけているようだがつまらない科学館になってしまっている。
もっとも、子供たちの科学離れが遠からず、その一因となっているのかもしれないのだが。
技術立国日本。そのすごさを子供たちに見せ付けてやれることはできないのだろうか。。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 自然遺産(11)
- 椿 名木・名園(32)
- 大島笑顔100プロジェクト(184)
- 地ビールで乾杯(20)
- joke(38)
- AI実験室(1)
- artificial intelligence(1)
- old good things(87)
- 料理のサイエンス(296)
- lesson(91)
- プチ放浪 海沿い編(364)
- プチ放浪 都会編(733)
- プチ放浪 山道編(509)
- ランチde世界放浪(112)
- cafe(94)
- bad news(297)
- 日記(1463)
- 人々(26)
- 古都 鎌倉(51)
- 港町 YOKOHAMA(100)
- 遠野(岩手)(20)
- 露天風呂(できるだけ秘湯)めぐり(22)
- cinema(171)
- エッチ: よい子は立ち入り禁止(26)
- 上高地(11)
- herb, plant(34)
- my favorite songs(22)
- book(5)
- smile(1)
最新コメント
- tetujin/♪さよならって言えるのは
- 5スター/♪さよならって言えるのは
- tetujin/振り向きもせずに 男は去った
- 5スター/振り向きもせずに 男は去った
- tetujin/土曜日のジャガイモ(176)
- 5スター/土曜日のジャガイモ(176)
- tetujin/タトゥー軍団
- tetujin/だんだん化
- 5スター/タトゥー軍団
- 5スター/だんだん化