トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

デストロンキラー

2009-07-18 23:31:47 | トランスフォーマー・Z

Photo

ごきげんようでござる!

1990年度展開のトランスフォーマーは、日本・米国と独自の展開をを行い、日本ではマイクロトランスフォーマー(海外名、マイクロマスター)を中心とした「トランスフォーマーZ」としてOVAが製作されたでござるが、販売不振であるデストロン商品をバッサリ切り落とす事で、「対決遊び」から「基地遊び」に販売戦略を変更したでござる。

しかし! デストロン商品を切り捨てたと言っても・・・

基地遊びを充実させる為に、デストロン商品をサイバトロン商品として販売してしまったのでござるよな。 (笑)

まあ、それならば成型色を変更して別商品として販売すれば良かったのでござるが、名前と箱だけ変更して、そのまま販売してしまった商品も幾つかあるのでござるよな。

ちゅー事で今宵は、ミサイルトレーラーに変形するサイバトロン・マイクロトランスフォーマー攻撃指揮官、ミサイルブル(C-338、ミサイルブル、800円)の紹介でござる!

Photo_2Photo_3 

本品は、1989年に米国でデストロン・マイクロマスター航空防衛兵、ラフスタッフとして販売された商品の日本版で、箱以外の違いはなく、軍団マークのシール処理すらないので、本体のみでは日本版か海外版か判別が難しい商品でござる?

Photo_4Photo_5 

Photo_6Photo_7 

日本販売では、マイクロトランスフォーマーDXのカテゴリーで販売されており、通常のマイクロトランスフォーマー(1チーム4体のパトロールチーム)の上官(指揮官)にあたる商品とされているでござる。

Photo_8

本品は、本体のトラックと牽引するトランスポーターで編成されており、別個での行動も可能でござる。

Photo_9Photo_10 

Photo_11Photo_12 

ミサイルブルの本体はトラック部分で、ミサイルトレーラーのトランスポーターには、特別な名前は無いようでござる。

Photo_13Photo_14 

Photo_15Photo_16  

ヴィークルモードは大味でござるが、ミサイルトレーラーだけに軍用車両ぽいデザインでござる。

うむ。 やはり元がデストロン商品でござるから、色的にもデザインもデストロン商品で販売してもらいたかったでござるよな。

Photo_17

まあ、両足が繋がっているのは残念でござるが、腹部のネジ穴も良いアクセントでござる。

Photo_18Photo_19 

Photo_20Photo_21 

ミサイルブルの性格は、射撃の腕に長けた「デストロンキラー」の異名を持つ歴戦の戦士で、パトロールチームの鬼コーチでもあるそうでござる。

なるほど、鬼教官らしいデザインでもあり、似合っているでござるよな。

Photo_22Photo_23 

因みに海外販売のラフスタッフの設定は、撃ちたがりの狙撃兵で、狙いを付け敵味方も確認せずに砲撃するものでござるから、戦場では味方でさえ彼の前には立てず逃げ出すという、如何にもデストロン兵士らしい設定でござるな。 (笑)

同一商品ながら、真逆な設定も面白いものでござる。

Photo_24

さて、トランスポーターはジェットモードに変形することにより、空陸からの攻撃を可能にするでござる。

Photo_25Photo_26 

Photo_27Photo_28 

なお、転がし走行は可能でござるが、ミサイル発射などのギミックは無いでござる。

Photo_29Photo_30

Photo_31Photo_32

しかし、ミサイルブルの搭乗は・座り乗り・立ち乗りが可能でござる。

Photo_33Photo_34

状況に応じて使い分ける搭乗姿勢は絵になるのでござるが、OVAでは一切登場しないのでござるよな。

嗚呼・・・ 「トランスフォーマーZ」の続巻が製作されていれば、彼らの登場も期待できたのでござるが・・・ 残念でござる。

Photo_35

本品も、せめて一部なりとも、成型色か塗装を変更してもらいたかったでござるな。 (笑)

まあ、トランスフォーマーの魅力は「対決遊び」でも有る訳でござるから、ライバル商品無の「トランスフォーマーZ」は成功したとは呼べないでござるよな。

しかし、OVAの完成度はプロモーションアニメとしては成功でござる。

トランスフォーマーZ [DVD] トランスフォーマーZ [DVD]
価格:¥ 2,079(税込)
発売日:2004-04-21


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん、マイ伝のキャラの合体する奴のそっくりな... (NAKATA)
2009-07-19 11:21:54
うーん、マイ伝のキャラの合体する奴のそっくりな奴だね。
返信する
ビルドロン…?! (さすりゅ~)
2009-07-19 12:00:18
しかしデストロンを切り捨てるとはデストロン派の俺にとっては許せないですね
デストロン合体戦士や巨大戦士って売れると思うんだけどなぁ…Zで一気に再登場してたのに
返信する
デストロンを切り捨てるとは……こんなんだから売れ... (ネブロン)
2009-07-19 15:04:27
サイバトロンばかりでは絶対飽きますよ、きっと
てか「君が選ぶ君のヒーロー」のキャッチフレーズは何処へ……デストロンの方が好きなちびっこだっているかもしれないのに…やっぱりこの時期は低迷して行ってますね……
返信する
デストロン売れないからデストロンなしってよもや... (キュウ)
2009-07-19 17:57:23
デストロン嫌い言ってる人たちは理解してないのでしょうかね?

NAKATAさんもいい加減空気読もうよ?
返信する
デバスター系の色でどう見てもデストロンですね・... (tagoal)
2009-07-19 19:30:10
しかし、いくら何でもデストロンゼロはやり過ぎですね。
さすがに最近のシリーズではそんな暴挙はしていないのでいいんですが・・・
対決物で相手無しはきっついですね(;´Д`)
返信する
疑問なんですが、前年のVのデストロン商品は本当に... (変形マン)
2009-07-19 20:43:27
自分的にはアクションマスターのデストロン商品を導入して欲しかったけれど、でも日本では無理だったでしょうね。導入してもきっと失敗していたでしょうね。
返信する
こんばんわraigerです。内容としては全体として何... (raiger)
2009-07-20 01:53:57
こんばんわraigerです。内容としては全体として何か物足りない印象ですね。ソニックボンバー、ダイアトラスとの連動があればね。「販売不振であるデストロン商品をバッサリ切り落とす」というか次年度も含めてバッサリ切り落としていた感、勇者、ワタルとの競合もあるせよ。むしろタカラ的にはその次年度は敵側商品が充実させてた気がしますけど。ほら、サイバーフォーミュラって主人公マシーン除いたら、ほぼ敵マシーンだし(笑) 
返信する
tagoal殿、ネブロン殿、1990年「トランスフォ... (TF馬鹿一代。)
2009-07-20 09:35:01
さすりゅ~殿、キュウ殿、変形マン殿の疑問は御尤もだとおもうのでござるが、Vだけの実績だけでなく、それ以前のデストロン商品にも問題があるのでござるよな。
で、トータル的にZでシワ寄せが来て、巨大デストロンは過去に買った商品で遊んでね! て、くわいになったのでござるよな。
ゆえにダイナザウラーの再販すらできず、元サイバトロン商品のメトロタイタンが流用されるようになるのでござるよな。
raiger殿、そのサイバーフォーミュラーもアニメは成功したが、玩具が売れなくて苦戦したタカラの黒歴史なのでござるよな。 (笑)
返信する
トレーラーキャブの変形方法はジンライを踏襲して... (胸の獅子は勇者の印)
2009-07-20 21:28:26
(考え過ぎ)
返信する
なるほど・・・ 大雑把に分類するとジンライと同... (TF馬鹿一代。)
2009-07-20 22:27:32
胸の獅子は勇者の印殿、トランスフォーマー商品はバックボーンを深く詮索することにより、深みが生じる所が魅力なのでござるよな。
だから、ドンドン深読みするでござるよ!
返信する

コメントを投稿