goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

貸金業事務ガイドラインの一部改正案についてのパブコメ

2006-09-15 16:11:28 | 消費者問題
 金融庁が、消費者信用団体生命保険への対応ということで、貸金業事務ガイドラインの一部改正を行うべく、その案についてパブコメを実施。平成18年10月16日(月)まで。
http://www.fsa.go.jp/news/18/20060915-8.html

 なお、「貸金業者が、債務者から保証会社に対する保証料、公証人や司法書士に対する書類作成費用等について代理受領した場合には、右金銭も出資法第5条第7項において利息とみなされることについて周知を図る。」という改正案も示されている。
コメント

特例金利は年28%から年25%に引き下げ、特例期間は5年から2年に短縮

2006-09-15 15:56:45 | 消費者問題
特例金利は2年、25%に 多重債務改善へ法改正 (共同通信) - goo ニュース

 上限金利引き下げ後に認められる方向の少額・短期特例については、当初案の年28%から年25%に引き下げ、特例期間は5年から2年に短縮する方向で最終調整らしい。
コメント

法科大学院ローレビュー

2006-09-15 14:56:06 | 会社法(改正商法等)
東京大学法科大学院ローレビューが創刊。
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/sl-lr/index.html

武井一浩弁護士「会社法施行に伴う実務界での事象-6月総会直後の雑感を中心に-」 
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/sl-lr/01/part4.pdf
ほか実務家教員による会社法関係の寄稿論文が3つ収録されている。
コメント

会社法等の研修会

2006-09-15 12:45:04 | 著書・論稿・講演等
今後の会社法&商業登記実務の講師等の予定。

 9月19日(火) 債権管理実務研究会大阪地区月例会(大阪市)
 http://www.shojihomu.co.jp/saiken.html
 9月20日(水) 大阪・北納税協会(大阪市)
 9月23日(土) 全国女性税理士連盟西日本支部中京ブロック会員研修会(名古屋市)
 9月30日(土) 青森県司法書士会会員研修会(青森市)
10月 5日(木) TKC関信会新潟支部会員研修会(新潟県長岡市)
10月 6日(金) TKC関信会栃木支部会員研修会(宇都宮市)
10月 7日(土) 岩手県司法書士会会員研修会(盛岡市)
10月17日(火) 債権管理実務研究会名古屋地区月例会(名古屋市)
10月28日(土) 宮城県司法書士会会員研修会(仙台市)
11月25日(土) 各士業女性会合同研修会(大阪市)※パネラー
コメント

会社法であそぼ。

2006-09-15 10:36:02 | 会社法(改正商法等)
会社法であそぼ。
http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/

 リニューアルされている。

 過去ログについては、下記で全文テキスト化すれば、検索機能が使えるので便利。

cf. 『会社法であそぼ。』であそんじゃおう!
http://index-search.269g.net/
コメント

「電子署名に係る地方公共団体の認証業務に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」のパブコメ

2006-09-15 10:13:11 | いろいろ
「電子署名に係る地方公共団体の認証業務に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」に対する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=145200682&OBJCD=&GROUP=

 規則は、平成18年11月1日施行予定。

cf. 一部改正政令概要
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000013979

平成18年5月22日付「オンラインによる定款の電子公証が可能に」
コメント