司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

オンライン申請パニック

2007-04-02 20:17:42 | 会社法(改正商法等)
 電子定款の認証のオンライン化、オンラインによる登記事項証明書の請求の登記手数料の大幅引下げ等により、法務省オンライン申請システムにアクセスが集中したためか、システムにログインできない状態が続き、全国的にパニックの一日でした。
http://www.moj.go.jp/oshirase9.html
コメント (1)

ADR認証第1号申請は、スポーツ仲裁機構

2007-04-02 20:14:34 | 会社法(改正商法等)
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY200704020243.html

 ADR認証第1号申請は、日本スポーツ仲裁機構だそうだ。

cf. 平成16年5月16日付「日本スポーツ仲裁機構」
コメント

「新株予約権の登記に関する実務上の留意事項」

2007-04-02 16:28:01 | 著書・論稿・講演等
拙稿「新株予約権の登記に関する実務上の留意事項」旬刊経理情報2007年4月10日号(中央経済社)
http://www.keirijouhou.jp/1146/index.html

 新株予約権の新しい活用例であるDOWAホールディングス株式会社やスカイマーク株式会社の事例も取上げながら、新株予約権の登記に関する実務上の留意事項をコンパクトに解説したもの。ぜひご参照下さい。
コメント (1)

貸金業関係統計資料

2007-04-02 10:17:38 | 消費者問題
貸金業関係統計資料の更新について
http://www.fsa.go.jp/status/kasikin/20070330/index.html
コメント

平成19年度簡裁訴訟代理等能力認定考査受験案内

2007-04-02 09:27:58 | 司法書士(改正不動産登記法等)
平成19年度簡裁訴訟代理等能力認定考査受験案内
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/NINTEI/annai.html

 ご健闘を祈ります。
コメント

乙号民業開放

2007-04-02 09:20:46 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 京都地方法務局で、本日から、乙号事務が民業開放され、フロアも模様替え。民業開放といっても、実質は変わらず、大同小異の感だが。
http://houmukyoku.moj.go.jp/kyoto/table/nyuusatsu/all.html
コメント