ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/article/406461/
クックパッド株式会社の広報担当者によると,
「会社法上の解散事由は、客観的・具体的に判定できない条件については効力を有しないとされており、その意味で、今回の定款変更案に基づいて当社が解散することは法的にはありません。
すなわち、同条項は、ミッションの実現に対する当社の想いをわかりやすい形で表現したものであり、特定の場合に解散することを意図するものではありませんので、ご理解いただけますようお願いいたします。」(上掲記事)
という理解であるそうだ。
「特定の場合に解散することを意図するものではありません」はそうであろうが,「会社法上の解散事由は,客観的・具体的に判定できない条件については効力を有しない」ということを理解しているのであれば,定款の定めとして適切とはいえない表現を採っているのであるから,適切な文言に修正すべきであろう。
cf. 平成30年2月18日付け「クックパッドの定款変更~登記することができる?(その2)」
平成30年2月16日付け「クックパッドの定款変更~登記することができる?
https://www.oricon.co.jp/article/406461/
クックパッド株式会社の広報担当者によると,
「会社法上の解散事由は、客観的・具体的に判定できない条件については効力を有しないとされており、その意味で、今回の定款変更案に基づいて当社が解散することは法的にはありません。
すなわち、同条項は、ミッションの実現に対する当社の想いをわかりやすい形で表現したものであり、特定の場合に解散することを意図するものではありませんので、ご理解いただけますようお願いいたします。」(上掲記事)
という理解であるそうだ。
「特定の場合に解散することを意図するものではありません」はそうであろうが,「会社法上の解散事由は,客観的・具体的に判定できない条件については効力を有しない」ということを理解しているのであれば,定款の定めとして適切とはいえない表現を採っているのであるから,適切な文言に修正すべきであろう。
cf. 平成30年2月18日付け「クックパッドの定款変更~登記することができる?(その2)」
平成30年2月16日付け「クックパッドの定款変更~登記することができる?