胸に一輪の花を
いつでも満開に咲いて
欲しいときに魅せてくれる
侘びしいときに抱いてくれる
淋しいときに寄り添い
哀しいときに温めてくれる
-胸に一輪の花を
誰にだって手折れ
誰にでも見つけられる
誰にも微笑み
誰でもが愛しい
-胸に一輪の花を
ただ、その胸に
一個の器さえ有れば・・
胸に一輪の花を
いつでも満開に咲いて
欲しいときに魅せてくれる
侘びしいときに抱いてくれる
淋しいときに寄り添い
哀しいときに温めてくれる
-胸に一輪の花を
誰にだって手折れ
誰にでも見つけられる
誰にも微笑み
誰でもが愛しい
-胸に一輪の花を
ただ、その胸に
一個の器さえ有れば・・
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
昨日の立春の朝、ほんとうに綺麗な”夜明けのブル~”を撮ったので、その鮮やかな残像が記憶に纏わりついていたので、加えて終日の穏やかな晴模様の天気で、夕方、大いに期待していた”黄昏ブルー”も希が叶って万々歳の呈で
02/04 17:30
此方は東の空。日没後直ぐのやっぱりブル~の得も言われぬ色層
ちょうど南の空の真ん中あたりに「下弦の月」が鮮やかに。
その時刻の、巻頭に書いた「黄昏ぶるー」を
お土産は、再び今朝の、茜雲漂う夜明け前の東空
02/05 08:03 まんぼ
遣心使.Ⅷ-寛容-
怒りに寛容に成る事
荒波立つ心を鎮める術
泡立つ思いを沈める業
騒めく想いをなだらかにする方法を
苛立つ意思を解き放つ思慮を
むかつく黒雲を霧散させる技を
Themeは「寛容」-大らかに受け入れること-
胸に怒声怒号を抱えて
日常の安らぎなど無い
どんな高等数学より
これが、難しい問題
繰り返し出題される
解答のない答えを求めよ!と
老いからの
老いを生き抜くに「肝要」の
五里夢中の難題