降って来るもの

写真と散文とぽえむ

炙り絵のように

2017-09-14 14:10:36 | 

                 炙り絵のように

 

意識を極限まで追い込んでゆけば

 其処から

仄かに滲みだすものがあるから・・

 

そういう経路を辿って

次第に形になってゆくpoemも

確かに有る

 有るには有るのだが

それは

リトマス紙の洗礼を受けたり

濾過紙に選別されたり

否応なく取捨選択に翻弄されて

 なかなか一様にはいかないのだ

 

胸に宿るポエム一篇は

途中で掻き消えたり

突然に胎動を始めたり

幾日もの無為の時間を迫ったり

種々の苦悩を塗り込んだ後で

 ようように産み出される

 

新しいイノチの誕生が

 鋭い痛みを伴ってこそ有るように・・

*09/14 14:09 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の後で

2017-09-14 06:54:34 | 水玉

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

 朝曇りの空ですが、今日は秋晴れの予報。だんだんと夜明けが遅くなってきたので、何処かのお寝坊さんにも上手く事が運べば”明け方blue”が撮れるかもしれません気温は20℃。お陰で夕べはぐっすりと眠れたようで、夢の記憶も、真夜中に目覚めた事実もなく、6時少し前までたっぷり7時間もの時間を眠りに費やして納得の目覚めでしたよ

 一昨日の朝の豪雨。幸い当方には何の被害もなく(心配してくれたアナタの念力のお陰で)て、午前中には天気回復。昨日のブログで漏らしたように次の日、つまり昨日は快晴の予報でだったので、朝の光が満ちてくるのを手ぐすね引いて待ち、ルミックスにclose-upレンズを装着して早速愛しの水玉達を撮ってきましたよ

水玉真珠

久し振りに姿をなかなか会えない

この水玉に魅了されて

水玉の幾何学模様

水玉宇宙

光る水玉

             

            

09/14 06:54 まんぼ

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUMIXとCOOLPIX

2017-09-13 06:44:35 | 随想

                LUMIXとCOOLPIX

 

           ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ 

 濃く深い霧が立ち込めて、何時ものblueを撮る東の空は乳白色に閉ざされている、9月13日午前5時42分デス。もう少し時間がたって(今日はの予想でしたから)朝陽が届くようになったら、若しかしたらいい”しずく”が撮れるかもしれないとワクワクしながら胸算用しているmanboです。

 それにしても、何時頃から撮ることにこんなに霧中になれるようになったんだろう?と、つらつらと来し方を回顧してみるに、そうだ!あの時からに違いないという出来事に想いが収束する。

 そうそう、あれは〇年前の還暦の誕生日の事だった。その日、子供たち三人で出資して買ったというカメラ「ルミックス」をプレゼントされたのだけれど、それから2~3年はまだお出掛けの友にしたり、記念のイベントを撮ったりのごく有り触れた使い方しかしていなかったが、5~6年前に女房に手伝ってもらってブログを開設したそのことが、撮ることに飛躍的にのめり込む契機になった。

 文章と画像で体裁を整えて一つのブログを投稿する機会が増えてゆく度に、カメラを持つと意図して対象に近づく様になった。撮り方や操作、その機会や相手を厳選してより良いものを撮りたいと思うようになったのだ。翌々年の記念日には子供達におねだりしてclose-upレンズを買って貰い、ますます不思議の世界にのめり込むようにもなった。

 一言で表現すれば“撮る行為”とは(瞬間の保存)と(輝きの定着)とも言えるだろうか。つまりは輝きの瞬間を切り取ってあげる事に他ならないと思う。記憶ではなく記録に残せる、或いは記憶と一体となった瞬間を永久保存できることが最大のメリットでは。

 書くと撮るで続けているblogは、その折々の移ろいを記録して最早5年目の秋に入ろうとしている。文章と画像に記憶してゆくことで、僕の膨大な過去達も其処から鮮やかに再生するイノチを付与されてゆく。

 無に溶け出そうとする、虚に引き擦られてゆく、止まらない時間の旅を続けながら、僕は書く事と撮ることの二刀流を駆使して消えてゆく出来事から色彩を取り出し、感慨を抽出し、熟成し醗酵し、其処に更なる滋養を内包してゆくのだ。やがて何時か、その宝物たちは疲れ切った僕の心身を、過ぎ去った日々を切なく回顧する僕の心情を優しく愛撫し癒してくれるだろうと確信している。

 Panasonicの”ルミックス”の画素数にほんの少し不満を抱き始めていた僕は、今年に入って女房におねだりし、結婚記念日に画素数がおよそ3倍のNikonの”クールピクス”を買ってもらい、その二機を自在に操って”撮る”ことの楽しみに浸っている。何と言っても「好きこそものの上手なれ!!」なのだから。

09/13 06:44 まんぼ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間雨量110ミリ

2017-09-12 11:00:45 | 自然

 何度も何度も耳にした”記録的短時間大雨警報!!”が、他人事だと思っていた油断を衝くように、その恐ろしさを思い知らせるように、今朝の早朝6時過ぎから7時過ぎまで、それはそれは激しい勢いで、ほんとに恐ろしさを感じさせる程の猛威でやってきました。

 何時ものようにつけていたTVのNHKの番組の上部を横切って、直ぐに警報のテロップが繰り返し流れましたよ。此処は災害の少ない土地で、恐怖を感じるほどの降雨は、其れも一時間にわたって牙を剥く豪雨は、恐らく初めてに近い経験でした。

 その雨の最中に仕事に出掛けた女房のスマホに”無事着きましたか?”とメールを入れ、暫くして”着きました!”の返事が来てやれやれと安堵。時間雨量110ミリの激しさを記録しておかねば!とレンズを向けました

糸のように見える程

小さな滝のように樋を溢れて

雨を受けるバケツで跳ねる

08:12

一時間続いて

現在11時前、小康状態で降ってます 09/1211:00:11

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余分な憂鬱

2017-09-12 06:10:25 | 

                    余分な憂鬱

 

書きたいことは全て網羅したような

書けることは総て文字に変換したような

そんな達成感で

エアーポケットに取り込まれたように

息苦しい刻もある

 

勿論、それは

幸せな欠落感なのだが

さりとて

予想を越えて長引いたりすると

思いの他に手強かったりすると

余分な憂鬱を抱え込んで

迷路に入り込んでしまうのだ

 

他愛ない苦悶

馬鹿らしい葛藤でも

己が曼陀羅を編み上げるのに

それは

欠かせない一本の糸に違いなくて

それが

最も重要な糸のように感じて

消沈の日々を重ねることになる

 

結局はケセラセラなのだが・・

*09/12 06:10:20

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空

2017-09-11 06:16:15 | 

      ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

今日の予報は”曇り時々雨”。薄曇りの真東の空に朝焼けの美しいオレンジ色が。

05:45 今朝は珍しく5時半まで起きませんでした。南側のカーテンを引くとうっすらと朱に染まっている。外に出て空を見ると、真東のその部分だけがこんな風に美しく”朝焼け色”に。

暫くすると鮮やかさは無くなって。

そうそう、昨日の朝はほんとうに暫くぶりのdeepblueの空でしたよ。明けの明星もクッキリ。月もまだ西の空に残って・・。

三本の木の向かって左の木の上の”金星”!!見えるでしょうか?

ココロも蒼に染まってゆくような

まだ少し咳が出ていますが・・、元気です

09/11 06:16:06 まんぼ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

此の場所から

2017-09-10 13:00:13 | 

                  此の場所から

 

電波塔のように

僕は此の場所から

発信し続ける

 不特定多数の

願わくば一人でも多くの

見えないReceiverに向かって

 

性能は一様じゃないから

多分、千差万別の捉え方で

senderの意図は

 様様に解釈されるのだろうけれど

兎に角

受け取って貰うことが

第一義に必要なのだ

 

数多の人に伝われば

 きっと、その

数多の中の誰かに

縁の糸を渡せるに違いないと・・

   -縁成る糸を束ねて手掛かりに 宏大無辺にイノチ紡げる-

09/10 13:00:13 万甫

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の詩を!!

2017-09-10 06:00:06 | 

                    君の詩を!!

                     「RSに」

 

愛しの君が

選りに依って僕の蒼唯が

RSウイルスに感染した

 特効薬も

有効な治療法もないという

性悪の風邪のウイルスに

 

僕は予定の外交を取り止めて

(君の安否より大事な、そんなものは皆無だ)

付き添いのmamaと子供クリニックを往復した

 

RSウイルス!!

本人の抵抗力と体力と

気休めのような薬と

後の処置は日数に委ねるしかないという

手ごわい悪魔のような敵と

今、君は闘う

        

雑菌だらけのこの世を生き抜くには

避けては通れない試練だけど

そうして、4ヵ月の君には

それはまだ始まったばかりだけれど

 何時でも傍には

ママがいてパパがいる

湊人もいる、ばあばもいる

 そして、この爺ぢいは

何時でも君を見詰めてる

 

嗚呼、それにしても

噴水のように吐く君を

切なくて、不安で、愛しくて

此の爺ぢいは正視できないのだ

胸にできたドキドキの塊で

息苦しくなるのだ

・・・

  

発症から一週間、山は越えたか・・

09/10 06:00:06 まんぼ爺

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい漣

2017-09-09 14:30:24 | 随想

                  優しい漣

 

 僕はもう直ぐ、詩10「優しい漣(仮称)」を上梓する予定だけれど、このブログにアクセスしてくれている貴方方の中に、もしかして、手に取ってみたいと思ってくれる人や、もしかして、ページを繰ってみたいと思ってくれる人がいたら(その人は大いに奇特な人に違いないけれど)、何処かで、何かの拍子に縁の糸を結べるかもしれない人が居るとしたら、僕はもう感涙して詩10を届けたいと想うのだ。

 但し、そんなどの場合でも一つの条件が要り様になる。この僕の思いと熱情を叶える為には、貴方の細やかな興味に応える為には、如何しても”宛先”が必須になるのだ。障害になると言い換えても間違いではないだろうが、想いを届ける明確なルートが必要になる。

 最近の個人情報保護という流れの中で、ヒトは色々な損得を被って来たけれど、それはそれで重要(反対する理由も勇気もないが)なのだが、近頃は心情の交換さえ儘ならなくなった。まるで性悪説を前提にした様な法律なのだが、旧態のままでは様様な危惧が派生していたのも事実で、人と人との間に遊びや潤滑油が希薄になってきた分、現実の人間関係はギシギシと軋んでゆくばかりのようにも思える。

 けれど、そんな状況でも敢えて”ボクの言葉達”と出合いたいと決心してくれるアナタなら、自ずと答えは出るかも知れない。そうして、そんなアナタなら、若しかしたら僕の岸辺で”優しい漣”の繰り言を聴きながら、ひとときの小さな旅へと誘えるかも・・と、幸せな夢想に浸る万甫なのだ。

*09/09 14:30

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

autumn模様

2017-09-09 06:25:27 | 自然

 ( ノ゚Д゚)おはよう

 昨日の朝は秋雨が降っていたのでウオーキングは中止に。予報通り午前中には回復し、日中は夏の名残の暑さになりました。無事に予定のスケジュールを熟したので、それにくうちゃんが恨めしそうな顔を向けて哀願しているので、ちょうど5時の時報に合わせて夏から秋へと移り変わろうとする風景の中へ

稲穂が夕陽に照らされて黄金色に。今年は6月の後半から始まった暑さでどの田んぼも”実るほど頭が下がる稲穂かな”の状態で、autumn模様を鮮やかに演出しています

ハウスの中では

早くもシクラメン!

栗の毬は膨らんで

美しい蒼空

僕は何時ものように足長に変身

手を合わせて・・

もう直ぐ飛び立つ

団栗の実と

ヤマボウシの実

金平糖のような

山並みの稜線に沈む夕日

色づく柿の実

鈴なりキウイ

autumnの夕暮れ

山里の秋が始まる

09/09 06:25 まんぼ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする