囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

今日のふれあい食事会

2014-04-10 20:49:21 | アコーデイオン
地元町内会の集会所で行われている「ふれあい食事会」にアコーディオンを担いで行きました。
昼間、独居となる高齢者にボランティアの方が低廉な会費で、ランチを提供しています。
今日は、高齢者の方 15人が参加しました。そのランチ前に、私の下手なアコ伴奏でうたを歌ってもらっています。

今日は、「おぼろ月夜」「鯉のぼり」「茶摘み」「春の小川」「めだかの学校」「浜辺の歌」「誰か故郷を想わざる」「あざみの歌」「王将」「さざんかの宿」「雪椿」「だんなさま」「北国の春」でした。どれも下手な伴奏にも関わらず、大きな声で歌ってくれました。

でも、「王将」や「さざんかの宿」よりは「彼か故郷を想わざる」「だんなさま」の方が声が大きかったです。女性が圧倒的に多いせいでしょう。

今日のランチです。



肉じゃがなどでしたが、私には量が少なかったです。でも、家に帰ってから連れ合いにそのことを話すと、連れ合いは「お腹を空かすことは健康のためにはとても良いことです」と言下に切り捨てられました。確かに、健康のためには「腹〇〇分目」が良いのでしょう。

「だんなさま」、みなさんが好きな歌のようです。また、練習して次回も歌ってもらおうと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする