囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

碓氷峠下見

2014-07-30 20:41:48 | ハイキング
年金者組合所沢支部が秋に予定しているバスハイクの下見に行きました。
夏休みに入った暑い日でしたが、責任者としてみなさんに歩いてもらうコースを実際に見ておく必要があったからです。

バスハイクの出発時間と同じ時間に所沢を乗用車で出発しました。
横川の鉄道文化村を見た後、碓氷峠の廃線された旧国鉄の線路があつためがね橋に行きました。



元の信越本線のあったところです。廃線になり、今ではハイキングコースになっているところを約2㎞を下りました。トンネルをくぐり、湖や妙義山を見ながらダラダラ坂を約30分歩きました。

日帰り浴場の「峠の湯」に着きました。現在は休業中です。ここからトロッコ電車に乗る予定です。



トロッコに乗り、旧横川駅そばの鉄道文化村まで下ります。
ここで、「峠の釜めし」をたべ、甘楽町の楽山園に行きました。



元の城下町、回遊式庭園は立派でした。暑い最中でしたが、築山の上のあずまやは風もさわやかで涼しく、借景をめでながらのんびり休憩しました。

鉄道の往時と江戸の歴史をしのびながら歩いた上州のちいさな旅はとても素敵でした。

秋には、多くの仲間と歩くことを楽しみにしながら下見をすませました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする