金木犀の木が切られそうなので(根元から)
昨日、義母に抗議。
枯れているのなら仕方ないが
自分で植えて
大きくなったから切る、なんて
可哀相だ。
枝ぶりをカットしてスッキリさせる程度に切るようにと
今日も念押し。
生きているのに、鬱陶しいから切る、というのが
わからない。
土日月と夜も仕事だった。
家にいる時間が短い。
残業しても手当が出ない。
酷使されて、時間調整というまやかしの報酬。
家の台所に立ったのが3日ぶり。
生ゴミの処理が不十分。
かと言って夫に文句を言えるわけがないね。
夜遅くに寝て、すぐに起きての生活だったから
今夜もこの時刻、起きている。
洗濯、乾燥機も夜中に回す。
鳩の番(つがい)がこのごろ
また巣に戻ってきている。
卵はないと思うが
自分たちの作った巣のところに
10分ほどくつろいでいる。
子どもたちもいっしょに戻ってきたり。
寒くなってきたから
たまに風に当たらないように来ているのかしら。
季節は
秋。
早朝の出勤時は寒い。
だが私はまだ薄着。
半袖に上着を着ているだけ。
日中は半袖で帰宅する。
佐藤健の本、3冊届いた。
字が細かくて読みづらい。
映画の本なのかな、ともかく「るろうに剣心」に関する話を
読みたかったので、
映画前の発売のものを買った。
少しずつ読んでいこう。
またも散漫な日記になっているが
鳩の健在を記録しておきたかった。
昨日、義母に抗議。
枯れているのなら仕方ないが
自分で植えて
大きくなったから切る、なんて
可哀相だ。
枝ぶりをカットしてスッキリさせる程度に切るようにと
今日も念押し。
生きているのに、鬱陶しいから切る、というのが
わからない。
土日月と夜も仕事だった。
家にいる時間が短い。
残業しても手当が出ない。
酷使されて、時間調整というまやかしの報酬。
家の台所に立ったのが3日ぶり。
生ゴミの処理が不十分。
かと言って夫に文句を言えるわけがないね。
夜遅くに寝て、すぐに起きての生活だったから
今夜もこの時刻、起きている。
洗濯、乾燥機も夜中に回す。
鳩の番(つがい)がこのごろ
また巣に戻ってきている。
卵はないと思うが
自分たちの作った巣のところに
10分ほどくつろいでいる。
子どもたちもいっしょに戻ってきたり。
寒くなってきたから
たまに風に当たらないように来ているのかしら。
季節は
秋。
早朝の出勤時は寒い。
だが私はまだ薄着。
半袖に上着を着ているだけ。
日中は半袖で帰宅する。
佐藤健の本、3冊届いた。
字が細かくて読みづらい。
映画の本なのかな、ともかく「るろうに剣心」に関する話を
読みたかったので、
映画前の発売のものを買った。
少しずつ読んでいこう。
またも散漫な日記になっているが
鳩の健在を記録しておきたかった。
鳩は、元気なんですね。
あの巣が気に入っているようで、
また、卵を産むかも!
でも、もうあまり、ヒヤヒヤはしたくありませんよね。
最近のトモロッシさんは、佐藤健、健、健ですねww
今日、渋谷に行ったら、
山下くんの、大きな看板(番宣)が目立つビルのいたるところにあって、
トモロッシさんのことを連想しました。
とは言っても、自分のブログを書けないときでも
皆さんのブログは読んでいます。
時間をかけてゆったりとブログを書く、というのが
好きなスタイルなんですけれど、それができなくてね。
非常に多忙だった3日間でも、鳩たちがしばらくぶりに
長い時間、姿を見せてくれて、
姿を見せなかったことに対する心配は無用でした。
彼らは自分の巣を覚えていて、当たり前のように
滞在していたので、もう会えないのでは、というのは
杞憂だったかも。
かと言って、また産卵、子育てというふうになったら
心配性の私には、悩みになるのは目に見えている。
これから寒くなるので、おそらく子育てはないと思うけれど、防寒対策かも。
8月から
急に「るろうに剣心」「佐藤健」になっています、今。
でもちょうど昨晩、
山Pの夢を見たし、
今度の日曜から彼のドラマが始まるので
楽しみ。
fairyさんは、彼らの住む東京の人。
羨ましい。いろんなものが観られるのですね。
今度、その山Pの看板、写メに撮って
ブログに載せて
私に見せてください。
雰囲気だけでも味わいたい。