映画を観てきた。
「るろうに剣心」
パンフレットが売り切れるというから
朝一で、4番目に並んだ。
先にパンフレットをゲット。他のグッズを買おうと思っても
たった1つ「メモ」しか残っていなかった。
ネットで後で何とかしよう。
原作の漫画を知らない、タイトルも聴いたことがない。
それなのに
なぜ、これを観に行く、と決めたのか。
佐藤健君について
いつだったかブログに書いたことがある。
で、いつ書いたのか何について書いたのか
思い出せないんだ。
ルーキーズの前だと思う。
電王をやっている頃だったから、ずいぶん前だ。
その頃、彼はブログをやっていて
彼がネコ好きだというのも知っていた。
ルーキーズ、ブラッディマンディ、メイちゃんの執事と
続けて、彼の出演するものを観たが(ところどころね)、
どうも彼は埋もれてしまう存在なんだなあと観ていた。
そのうち彼のブログが消えてしまっていた。
彼が時々撮る、彼のネコの写真も見えなくなった。
亀ちゃんに似た、美しい青年という目で見ていた。
その健君が主役で、アクションが凄いというのが目に留まり
観に行こうと決めた。
これが、別な方が主役なら観に行かなかったと思う。
ジャニーズの誰か。今、旬な人たち。
時代劇が板についている人たち。
彼だから、観に行こうと思った。
そして
あっという間の時間だった。
ストーリーもよくわかった。
どの人も適役。
皆、活かされていた。
健君、当たり役。
パンフの中に
スタッフの人たちの健君評が載っていたが
皆、彼をプロフェッショナルと言っていた。
その熱意が、周りをより真摯に動かすんだね。
監督や、原作者が
漸く、剣心をやれる人物に出会った、彼しかいない、と言っていた。
男も惚れる存在って、なかなかいないよね。
彼、笑顔でもいつも哀愁が帯びている。
その儚さがいいんだ。
アクションの痛快さもよかったけれど
この世に実在しないような美しい青年を
彼は具現化している。
彼の横顔のシルエットはまさにアニメに出てくるような美少年のシルエット。
それがこうして実在するのだから
化粧のない美しさ、原石の美しさを持った彼は貴重な存在だ。
また観に行こうと思っている。
それにしても
殺陣、凄かった。よくぞ、監督スタッフの思いを叶えた、と思った。
明日は3時起き。
仕事の電話が入っていた。
ああ、現実。
仕事したくない病。
何をやっている、トモロッシ、という言葉が渦巻く。
自分の当たり役がなく数十年。
「るろうに剣心」
パンフレットが売り切れるというから
朝一で、4番目に並んだ。
先にパンフレットをゲット。他のグッズを買おうと思っても
たった1つ「メモ」しか残っていなかった。
ネットで後で何とかしよう。
原作の漫画を知らない、タイトルも聴いたことがない。
それなのに
なぜ、これを観に行く、と決めたのか。
佐藤健君について
いつだったかブログに書いたことがある。
で、いつ書いたのか何について書いたのか
思い出せないんだ。
ルーキーズの前だと思う。
電王をやっている頃だったから、ずいぶん前だ。
その頃、彼はブログをやっていて
彼がネコ好きだというのも知っていた。
ルーキーズ、ブラッディマンディ、メイちゃんの執事と
続けて、彼の出演するものを観たが(ところどころね)、
どうも彼は埋もれてしまう存在なんだなあと観ていた。
そのうち彼のブログが消えてしまっていた。
彼が時々撮る、彼のネコの写真も見えなくなった。
亀ちゃんに似た、美しい青年という目で見ていた。
その健君が主役で、アクションが凄いというのが目に留まり
観に行こうと決めた。
これが、別な方が主役なら観に行かなかったと思う。
ジャニーズの誰か。今、旬な人たち。
時代劇が板についている人たち。
彼だから、観に行こうと思った。
そして
あっという間の時間だった。
ストーリーもよくわかった。
どの人も適役。
皆、活かされていた。
健君、当たり役。
パンフの中に
スタッフの人たちの健君評が載っていたが
皆、彼をプロフェッショナルと言っていた。
その熱意が、周りをより真摯に動かすんだね。
監督や、原作者が
漸く、剣心をやれる人物に出会った、彼しかいない、と言っていた。
男も惚れる存在って、なかなかいないよね。
彼、笑顔でもいつも哀愁が帯びている。
その儚さがいいんだ。
アクションの痛快さもよかったけれど
この世に実在しないような美しい青年を
彼は具現化している。
彼の横顔のシルエットはまさにアニメに出てくるような美少年のシルエット。
それがこうして実在するのだから
化粧のない美しさ、原石の美しさを持った彼は貴重な存在だ。
また観に行こうと思っている。
それにしても
殺陣、凄かった。よくぞ、監督スタッフの思いを叶えた、と思った。
明日は3時起き。
仕事の電話が入っていた。
ああ、現実。
仕事したくない病。
何をやっている、トモロッシ、という言葉が渦巻く。
自分の当たり役がなく数十年。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます