昨日夕方から
雨になり
今日も一日中降っている。
3月の雨、といえば
カエルの冬眠からの目覚めである。
一昨日の夜の
湿っぽい空気に
冬眠から覚めたのでは、という私の勘が働き
カメラを持って外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/1b2eb8596a8568407a003ac44f674cc3.jpg)
やっぱり出てきました。
3匹重なってギュウギュウとしています。
最初のカエルの背中にいた小ガエルも後ろのカエルに押されて
出てきました。
でもまだ眠い表情。ほとんど寝ている状態で押されていました。
カワイイ顔。
しかし
私は
まだ出てきてはダメ、と奥に引っ込めました。
夫の帰宅前なので
車に轢かれたら大変、と思い
もう少し待ってちょうだい、の意味で奥に引っ込めました。
そして
昨夜
交尾のために2匹が重なって、雨の中路地に出ていましたよ。
そのため
大きな道路にも
他の家から出てきたカエルがいるのでは、と
懐中電灯を持って探しましたが
どうも
うちのカエルだけが早々と出てきていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/37e9c5a24ae90565e56655568ead1995.jpg)
これは昨年冬眠前のカエルたち。
草取りをして
ヒョイと重たい鉄板を開けると
土の中にもぐっていたカエルがいました。
案外簡単なもぐり方をしているのですね。
まだ雨が降っているので
今夜も
カエル探しです。
雨になり
今日も一日中降っている。
3月の雨、といえば
カエルの冬眠からの目覚めである。
一昨日の夜の
湿っぽい空気に
冬眠から覚めたのでは、という私の勘が働き
カメラを持って外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/1b2eb8596a8568407a003ac44f674cc3.jpg)
やっぱり出てきました。
3匹重なってギュウギュウとしています。
最初のカエルの背中にいた小ガエルも後ろのカエルに押されて
出てきました。
でもまだ眠い表情。ほとんど寝ている状態で押されていました。
カワイイ顔。
しかし
私は
まだ出てきてはダメ、と奥に引っ込めました。
夫の帰宅前なので
車に轢かれたら大変、と思い
もう少し待ってちょうだい、の意味で奥に引っ込めました。
そして
昨夜
交尾のために2匹が重なって、雨の中路地に出ていましたよ。
そのため
大きな道路にも
他の家から出てきたカエルがいるのでは、と
懐中電灯を持って探しましたが
どうも
うちのカエルだけが早々と出てきていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/37e9c5a24ae90565e56655568ead1995.jpg)
これは昨年冬眠前のカエルたち。
草取りをして
ヒョイと重たい鉄板を開けると
土の中にもぐっていたカエルがいました。
案外簡単なもぐり方をしているのですね。
まだ雨が降っているので
今夜も
カエル探しです。
昨日の夜は
雨の中
またカエル保護探索。
路地に出てくる他の家のカエルたち2匹保護。
あっさり車に轢かれるので。
そしてうちの庭に放つ。
うちの庭のカエルは8匹、出てきていました。
私の生活の一部ね、カエルは。
カエルの写真、微笑ましく見させていただきました。
また、カエルたちの安全のために
落ち着かない夜が始まりますね。
私もトモロッシさんのことを思うと、心強く嬉しいです。
実は、去年暮れから、カエル池のある、うちのお隣の工事が始まり、
たくさんのカエルのことを思うと、
心中穏やかではありませんでした。
工事の方たちに協力してもらい、
30匹くらいは保護しましたが
まだまだいたはずなんです。
本当に心苦しい日々でしたが、
ただただ祈るしかありません。
ブログにも書けずにいました。
ではまた。
コメントの返事遅れてごめんなさい。
どうやら風邪をまたひいてしまったようで
身体がしんどい。
カエルが出てくる気温がすぐに冬に逆戻りし
大粒の雪が降ったり、風が強かったりと
それがあたってしまったのかもしれません。
うちの路地でもマンションの工事があり
そこにいたカエルたちが犠牲になっているかと思います。
そこから路地に出てきていたカエルたちは保護しましたけれど、まだまだいたと思います。
でも、産まれてきているカエルたちもいるので
その子達が1匹でも多く生き延びることができるようにと
祈っています。
神じゃない限り、万能じゃないなあ、この私の存在は。