お騒がせ致しました
風邪っぴきのtrickです!ゴホンゴホン
金曜の夜の段階では 出場を90%諦めてました
それでも残り10%の悪あがき!
1000円以上もする栄養ドリンク剤に頼り、大人限定の強い風邪薬を飲み、スポーツドリンクで大量に水分補給
そして さっさと睡眠ZZZzzz...
そのかいあって 朝起きるとなんとか泳げそうな身体になりました
アップは止めようと思っていたら、「やらなきゃダメ!」とメールを頂き、仕方なくアップ!
アップを300mで止めようと思っていたのに 80代のア〇ノさんが「アタナは若いのだから500mはやりなさい」と言われ これまた仕方なくアップを追加
ヘトヘトでしたが、水の中は気持ちよかったです♪
初挑戦のくせに 全然緊張していなかったのは 風邪をひいていたせいですかね?
スタート前、バックの中にいつのまにか入っていた 栄養ドリンク剤をゴクッと飲みました♪
ありがとう(^人^)
スタートはグラブスタート!
水中でドルフィンを一度打ち浮き上がり!
よし、ゴーグルはズレてない!
有り難いことに 風邪でボッーとしていたので 余計な事は考えられません
考えていたのは 水温が高いなぁ~、水から上げる腕が寒いなぁ~ってこと
最初の100は 3回に1回呼吸
でもすぐに2回に1回呼吸に変えました
距離が長いですからね♪
以前短水路で1500mを泳いだ時、わざとゆっくり泳いでるように見える、と言われたことがあります
その時の映像を見ると確かに 空中に腕をいつまでも浮かせていて、見るからにわざとゆっくり泳いでるよいに見えるのです
今回はそれを思い出し プッシュした腕をなるべく早く前に持っていくように心掛けました
ターンはなるべく近くで回りました
スピードが出てないので 届かないと困りますからね♪
半分位は失敗ターンですが、残り半分位は よく壁を蹴れました(^^)v
顔が水中に入ると 目をつぶってしまいます
うとうとして泳いでました
息づきで顔を上げると目も開けます
端っこのレーンだったので ライフセーバーの人が見えました
1000までは 苦しまないですみました!
1000からは 苦しかったです
25mから15mのライン
15mから5mのライン
5mからTの字ライン
いずれも なかなか現れるない…
苦しい!
水の中で唸ってます
苦しい(゜Д゜)!
50mが遠くなりました
苦しい時には ドリルを思い出して 苦しさを紛らわす
あまりちゃんと思い出せなかったけど、腕を早めに水に落とし、肘から先の力を抜く!
それをがんばりました!
1400m、私の鐘が聞こえます!
後、100m♪
最後は身体を立て直しました
スピードを出すのは気持ちいい、苦しいのに泳ぎながらそんな事を考えてました
キックを打ち、身体に力を入れて、呼吸も3回に1回呼吸に戻す
最後のターンは失敗!
届かないかと思いました
その上、ふらついてます
ラストの50mは覚えていません
ゴールした時には プールは静かでした
もうほとんどみんな泳ぎ終えていたのですね♪
無事に私の初挑戦は終わりました!
次回、泳ぐチャンスがあれば 風邪をひいてないときに泳ぎたいですね!
大会後、19時に家につき ずっと寝てました
起きたのは 夜10時、翌朝7時、昼の1時、夕方4時、そして再び夜7時
どうにか元気を回復しつつあります♪
大会参加の皆さん、及び 私の事を心配してくださった皆さん、ありがとうございました♪
週末には 元気に三重に向かえそうです♪
風邪っぴきのtrickです!ゴホンゴホン
金曜の夜の段階では 出場を90%諦めてました
それでも残り10%の悪あがき!
1000円以上もする栄養ドリンク剤に頼り、大人限定の強い風邪薬を飲み、スポーツドリンクで大量に水分補給
そして さっさと睡眠ZZZzzz...
そのかいあって 朝起きるとなんとか泳げそうな身体になりました
アップは止めようと思っていたら、「やらなきゃダメ!」とメールを頂き、仕方なくアップ!
アップを300mで止めようと思っていたのに 80代のア〇ノさんが「アタナは若いのだから500mはやりなさい」と言われ これまた仕方なくアップを追加
ヘトヘトでしたが、水の中は気持ちよかったです♪
初挑戦のくせに 全然緊張していなかったのは 風邪をひいていたせいですかね?
スタート前、バックの中にいつのまにか入っていた 栄養ドリンク剤をゴクッと飲みました♪
ありがとう(^人^)
スタートはグラブスタート!
水中でドルフィンを一度打ち浮き上がり!
よし、ゴーグルはズレてない!
有り難いことに 風邪でボッーとしていたので 余計な事は考えられません
考えていたのは 水温が高いなぁ~、水から上げる腕が寒いなぁ~ってこと
最初の100は 3回に1回呼吸
でもすぐに2回に1回呼吸に変えました
距離が長いですからね♪
以前短水路で1500mを泳いだ時、わざとゆっくり泳いでるように見える、と言われたことがあります
その時の映像を見ると確かに 空中に腕をいつまでも浮かせていて、見るからにわざとゆっくり泳いでるよいに見えるのです
今回はそれを思い出し プッシュした腕をなるべく早く前に持っていくように心掛けました
ターンはなるべく近くで回りました
スピードが出てないので 届かないと困りますからね♪
半分位は失敗ターンですが、残り半分位は よく壁を蹴れました(^^)v
顔が水中に入ると 目をつぶってしまいます
うとうとして泳いでました
息づきで顔を上げると目も開けます
端っこのレーンだったので ライフセーバーの人が見えました
1000までは 苦しまないですみました!
1000からは 苦しかったです
25mから15mのライン
15mから5mのライン
5mからTの字ライン
いずれも なかなか現れるない…
苦しい!
水の中で唸ってます
苦しい(゜Д゜)!
50mが遠くなりました
苦しい時には ドリルを思い出して 苦しさを紛らわす
あまりちゃんと思い出せなかったけど、腕を早めに水に落とし、肘から先の力を抜く!
それをがんばりました!
1400m、私の鐘が聞こえます!
後、100m♪
最後は身体を立て直しました
スピードを出すのは気持ちいい、苦しいのに泳ぎながらそんな事を考えてました
キックを打ち、身体に力を入れて、呼吸も3回に1回呼吸に戻す
最後のターンは失敗!
届かないかと思いました
その上、ふらついてます
ラストの50mは覚えていません
ゴールした時には プールは静かでした
もうほとんどみんな泳ぎ終えていたのですね♪
無事に私の初挑戦は終わりました!
次回、泳ぐチャンスがあれば 風邪をひいてないときに泳ぎたいですね!
大会後、19時に家につき ずっと寝てました
起きたのは 夜10時、翌朝7時、昼の1時、夕方4時、そして再び夜7時
どうにか元気を回復しつつあります♪
大会参加の皆さん、及び 私の事を心配してくださった皆さん、ありがとうございました♪
週末には 元気に三重に向かえそうです♪