やっと泳ぎに行きました
(^◇^;)
この日の水温は30.2度
9月に入ってから泳ぎやすい水温が続いてます
有難いです!
---------------------------------------------
練習会前のアップ
25×4、蹴伸び-スイム
25×2、フォーム
小計……150m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)
アップ…50×6、1:20
スイム…50×6、奇数1:00-偶数1:10
①②×2Set、セット間1:30
①キック…25×4、0:40、板あり&float_start
②キック…50×1、1:20
プル……100×3、2:05、E-H/50m,with_Paddle
プル……50×4、1:20、hypo3
③④×3Set、セット間1:30
③スイム…100×2、1Set/2:10-2:20-2:30、Hard
④スイム…50×1、1Set/1:10-1:20-1:30、Hard
スイム…50×1、2:00、Easy
スイム…50×1、1:00、ALL OUT
ダウン…100×1
小計……2350m
---------------------------------------------
合計……2500m(9/24土夜)水温30.2度
---------------------------------------------
キック25mの板ありフロートスタート
これはキツかったです
私のキックの遅さでは、サイクル40秒は少なすぎました
間に合わないったらありゃしない!!!
フロートスタートなので壁を蹴らないでしょ?
進まない進まない!
(^◇^;)
いつまで経っても解決しないキックを何とかしなきゃね〜
プルやスイムは100m単位でした
プル100mはパドル付き
滅多にパドルを付けて泳ぎませんが、パドルを付けるとターンがし難いです
タッチターンはやりづらいので、でんぐりターンをしますが、パドル付けてると手の置き場が定まらない事が判明しました
スイムはハードですが、スピードは出なかったです
がんばらなかった訳ではありません
懸命に泳いだけど、体幹が緩みすぎてダメダメでした