ホテルで目覚めて、直ぐにトイレへ行ったら
人気ブログランキングへ
腰が痛くて立ち上がれなくなりました
( ;´Д`)
無理に動くと腰だけじゃなく背中前面がツリそうな痛み具合!
息もできない苦しさです!
トイレで5分位ジッとしてたら痛みに慣れてきました
ソロリソロリと動き出します
先ずは着てた服を脱いで背中から腰にかけてシャワーを浴びて温めます
少しずつ身体がほぐれてきた気がします
本当に泳げるのか?
σ(^_^;)?
電車とバスで会場入りする予定でしたが、改札口の出口を間違えてバスに間に合いませんでした
(^◇^;)
タクシーも見当たらないので仕方なく徒歩で会場入り
膝のためには歩かない方が良いのですが、歩いて筋肉を動かした方が腰のためにはなるのでは無いかと思いました
動き初めは痛い足と腰ですが、歩き続けると麻痺して痛みはあまり感じなくなります
歩みを止めると痛さが振り返すので休まずにどんどん歩きます
約20分のウォーキング
これで最初のアップ完了です
会場に到着
健康チェック表をチームリーダーに渡して印を押してもらってそれを首から下げて入場です
チームの陣地は私の足腰を考慮して1階に陣取りました
更衣室の目の前です
さっそく着替えてプールへGo
この日の膝は痛みが少なくて助かりました
ターンができます!
2〜3回ターンの練習したらやっぱり痛くなりました(^◇^;)
なので残りの練習時間は片足でターンしてました
本番まで温存です
朝のアップ後の第1レースです
4×100mフリーリレー
男性チームと同じ組です
男性チームもお友達チームです
ピッピッピッ、ピーーッ!
懐かしいスタートの合図♬
Take your marks … ピッ!
始まりました!
1泳さんがスタートしました
あー嬉しい♬
( ´∀`)
本当にこのメンバーでリレー出来るんだ♬
足は大丈夫!
腰も今は大丈夫!
みんなには悪いけど練習どころではなかったこの約3ヶ月間
2泳さんに引継ぎました!
1泳さん、速い!
すごいすごい!
9月に入ってからどうにか週に一度の練習を再開
泳ぐたびに痛む膝
その大会が終わったら真剣に身体を治す決意は固めてます!
今までの中では、今日は膝の状態は良い方だ!
2泳さん、コロナでレースがなかったとは思えない程、安定した速さ!
すげ〜!(*⁰▿⁰*)
2泳さんが75mのターンをする時にスタート台に上がります
もともと悪い左膝をかばって 右足からスタート台に上がるのが癖でした
その右足で上がろうとしたら、膝が痛くて上がれない
( ̄◇ ̄;)
でももう時間がない!
両方の手でスタート台を掴み膝を深く曲げないように腕で身体を持ち上げます
足も腰も不安定…
ヨロけながら台の上に立ちスタートの構えます
お願い( ´人`)もってよ!
膝と腰!
足の親指をスタート台の淵にかけ、
2泳さんを見るともうそこまできてます
両手を泳者に合わせて、普段ならばスタートするタイミング…なんだけど完璧に壁に手がつくまで見てました
何故ならば慌ててスタートしてフライング取られるのがイヤだったから…
( ̄▽ ̄;)
さてスタートしました!私の番です!
とてもダッシュとは思えない泳ぎの筈
プルもキックも全力が出せてません
早く動かす筋肉がまだ目覚めてません
最初のターン
痛くない!
ホッとする〜
でも伸びがない…
5mライン手前で浮上です
大丈夫!大丈夫!
膝も痛くなかった 目一杯がんばれる!
腰も痛くないんだから!
どうやってスピード出すの?
と自問自答
腹圧を入れて、腰を浮かせる
他人には分からなくても、自分の中の精一杯
|( ̄3 ̄)|
2回目のターン
下手くそ!
また伸びがない
5mライン手前で浮上
大丈夫!
心臓も苦しくない!
腰を上げて、キックを打ち込め!
腕を広げて体重を前へ乗せる!
3回目のターン!
ラストだ!
アンカーに繋げろ!
待ち構えてるチームメイトがいる
こんなダメな私でもリレーを組んで良いと言ってくれた仲間がいる
だから最後まで気を抜かずに泳ぎ切れ!
ゴール!
私の100mは2分は掛からなかったようです
安心しました
(#^.^#)
8ヶ月ぶりの公認大会
こんな身体でもやっぱり大会が好きです♬
一緒に泳いでくれた仲間に感謝です♬
この場を設けてくれた役員さんたちに感謝です♬
このリレーメンバーでどうにか名前を残す事が出来ました
╰(*´︶`*)╯♡
あ〜嬉しいなぁ〜
個人種目とメドレーリレーに続く…
人気ブログランキングへ