500泳をやってからのスイム練習会です
---------------------------------------------
練習会前のアップ
スイム…500×1
スイム…蹴伸び、12.5m×8本
小計……600m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)
アップ…50×6、1:20
スイム…75×4、1:45、大きく泳ぐ
スイム…50×4、1:20-1:15-1:10-1:05
スイム…25×4、0:40、Hard
スイム…50×1、Easy Swim
①②③④×2Set、Set間1分
①スイム…50×4、1:20、大きく泳ぐ
②スイム…50×3、1:15、Hard
セット間1分
③キック…50×4、1:30、Easy(1Set目休)
④スイム…25×6、0:40、Hard(1Set目休)
ダウン…100×1
小計……2200m
---------------------------------------------
合計……2800m(3/23水)水温30.5度
---------------------------------------------
脈拍数が低下しちゃいました
(^◇^;)
1セット目の③スイムの時でした
1セット目はキックではなくスイムで泳ぎました
Easyの1本目の時だったので、脈拍数低下したのは分かってたけどもう1本だけ泳いでみました
サイクルが1分30秒だったから大丈夫かな?って思ったのにやっぱりダメでしたね
(⌒-⌒; )
脈拍数が低下したまま泳ぐと手先足先が痺れてきて、身体中に酸素不足の症状が出てきます
どんなにゆっくり泳いでても、さすがに辛いのでちゃんとその後休憩しました
無理しなければ5分ほどで脈拍数は回復します
今回もそれくらいで回復
でもまだ25m6本を泳いでる時だったので、それが終わるまで休憩
2セット目からまた泳がせてもらいました
2セット目は無理せずに
①スイムはプル
②スイムはプルじゃなくスイムでちょっとだけハード
③は板キックで
④スイムはキックじゃなくスイムでちょっとだけハード
この日の練習はサイクルが比較的緩かったので、全体的にフォーム練習をしてました
練習会前の体幹トレーニングも効果ありで、いい感じで泳げてました
抜けやすい腸腰筋と腹筋に力を入れてのキック、そのまま腹直筋は縦に伸ばす感じ
それをやってたらほんの微かに昔の泳ぎ方を思い出せた気がします
まだ必要な筋肉が弱いので直ぐに必要なチカラが抜けちゃうんですけどね
( ̄▽ ̄;)
いい感じだったので力みすぎちゃったんですかね?
まっくじけずに泳ぎ続けます!
ふきのとうなんだって!
花咲く前に摘めばよかった(^◇^;)