![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/dc/d9b2fa77e1073ae6a48e639781750ea9_s.jpg)
今日の「お気に入り」は、佐野洋子さん(1938-2010)のエッセー「死ぬ気まんまん」から。
「 七十五歳以上の高齢者は年金から医療費が天引きになるので、大変な騒ぎで、あれは私も
ひどいと思う。が、バアさんがテレビの中で、『年寄りは死ねということですか』といかっ
ていると、こっち側では『その通り』と私は叫んでいる。
私は今のように、老人を敬うことを忘れた、役に立たなくなったものはいらないという国
に生まれて来てしまった悲劇は、戦後民主主義と一緒に入って来た片手落ちの考えだと考え
る。家制度をこわした法律のせいだと思う。少なくとも私の子供の頃までは、老人はもっと
堂々としていた。
誰もが親のめんどうを見たがらず、死ぬと財産分けでもめる。
法律がそうなっているからである。
恥ずかしいと思わんか。親に育てられた恩も忘れるのか。」
(佐野洋子著「死ぬ気まんまん」光文社刊)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/7f/ffb5db0d43dd2383501fa8d20fd66724_s.jpg)