★ お山の田んぼでポット苗の放り植え体験 ★ ~5月の企画

今回は、土佐町の生産者 長野直樹さんの田んぼにお邪魔します。
なんと「田植え」の体験です。
といっても田んぼには入りません。
田んぼの畦からポット苗を放り投げるという方法です。
さてうまくいくでしょうか。
長野さんのご指導の下で体験してみましょう。

(これがポット苗。写真は「六方たんぼのコウノトリ便り」から転載)
その後はお弁当を食べながら、米づくりの話もろもろおしゃべりタイム。
長野さんご自慢のお米でご飯も炊いてます。
また、田んぼの周りを散策して山菜採りをしたり、
レンゲ畑で遊んだりしてすごしましょう。
近くにある山楽さんの田んぼも見学できるかも。
子どもさん・お友達をお誘いの上、奮ってご参加ください。

日時:2019年6月2日(日)10:30~14:00頃まで
持ち物:お弁当のおかず(ご飯あり。庭で山菜の天ぷらを揚げる予定です)
申し込み締め切り:5月23日(木)


今回は、土佐町の生産者 長野直樹さんの田んぼにお邪魔します。
なんと「田植え」の体験です。
といっても田んぼには入りません。
田んぼの畦からポット苗を放り投げるという方法です。
さてうまくいくでしょうか。
長野さんのご指導の下で体験してみましょう。

(これがポット苗。写真は「六方たんぼのコウノトリ便り」から転載)
その後はお弁当を食べながら、米づくりの話もろもろおしゃべりタイム。
長野さんご自慢のお米でご飯も炊いてます。
また、田んぼの周りを散策して山菜採りをしたり、
レンゲ畑で遊んだりしてすごしましょう。
近くにある山楽さんの田んぼも見学できるかも。
子どもさん・お友達をお誘いの上、奮ってご参加ください。

日時:2019年6月2日(日)10:30~14:00頃まで
※ 土佐町田井 道の駅「土佐さめうら」に10:30集合したあと、
長野さんの田んぼへ案内してもらいます。(20分ほど)
※ 小雨決行、大雨の場合は中止。
長野さんの田んぼへ案内してもらいます。(20分ほど)
※ 小雨決行、大雨の場合は中止。
道の駅「土佐さめうら」への行き方
高知市内→高速南国IC→高速大豊IC→国道439号→道の駅「土佐さめうら」へ
高知市内→高速高知IC→高速大豊IC→国道439号→道の駅「土佐さめうら」へ
高知市内→県道16号(工石山経由)→国道439号→道の駅「土佐さめうら」へ
※ どのルートでも、70分くらいかかります。
参加費:会員 ひとり300円、会員外ひとり1,000円(小学生は半額、未就学児無料)


※ どのルートでも、70分くらいかかります。
持ち物:お弁当のおかず(ご飯あり。庭で山菜の天ぷらを揚げる予定です)
水筒、タオル、お子さんの着替、敷物(ピクニックシート)
服 装:山道・田んぼを歩けるように運動靴、長袖、長ズボン、帽子※ 苗は素手で扱うのがいいですが、汚れが気になる方は薄手のゴム手袋を持参してください。
お問い合わせ・申し込み:NPO法人土といのち申し込み締め切り:5月23日(木)
( 管理人 )