★ もち米粉 ★

耶馬溪産のもち米を粉にしました。
もち米を粉にしたものには
「もち粉」と「白玉粉」があります。
見た目としては、もち粉はサラサラ、
白玉粉は白い塊がゴロゴロという感じ。
下郷農協のは「もち粉」です。

材料は同じでも作り方が違うので
作った団子の食感が違ってきます。
もち米粉に水を加えて
耳たぶくらいの固さに捏ね
成形してお湯でゆでると・・・

弾力があって、きめが細かく
もちもちとした団子になります。
かたくなりやすいので、
その日のうちに食べるのが良いそうです。


耶馬溪産のもち米を粉にしました。
もち米を粉にしたものには
「もち粉」と「白玉粉」があります。
見た目としては、もち粉はサラサラ、
白玉粉は白い塊がゴロゴロという感じ。
下郷農協のは「もち粉」です。

材料は同じでも作り方が違うので
作った団子の食感が違ってきます。
もち米粉に水を加えて
耳たぶくらいの固さに捏ね
成形してお湯でゆでると・・・

弾力があって、きめが細かく
もちもちとした団子になります。
かたくなりやすいので、
その日のうちに食べるのが良いそうです。

( 管理人 )