お便り・お知らせを担当している事務局員Yです。
1月号の「会員さん紹介のコーナー」でご紹介した『tuturu』。
美味しいお料理はやっぱりカラーでお伝えしたくて、ブログにも投稿します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
7月のある日の日替わり玄米ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/0170b4d7beef80e087811794fd3621f1.jpg)
ジャガイモコロッケ、ゴーヤと切干し大根の煮物、春雨炒め物、
きゅうりとコーンのサラダ、つるむらさきともやしのピーナッツ和え、おみそ汁。
お弁当やおかずのみのお持ち帰りもできます。
かき揚げうどん。玄米ごはん付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/33/940bab7897deb0c85db438592fed9751.jpg)
ちょっと甘めのタレが美味しく、ほっこり温まります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
バナナとピーナッツスコーンと、オーガニック珈琲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/f9ca65b2288a9efec6c256219be8f111.jpg)
tuturuの食材は・・・植物性100%、調味料は昔ながらの製法のもの、化学調味料なし、
白砂糖は使わず甘味は含蜜てんさい糖、米あめ、メープルシロップなど自然なもの。
野菜、玄米、果物は無農薬、なるべく無化学肥料、有機のものを使用しています。
こぢんまりとした店内はあたたかみがあり、ついつい長居してしまいます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/34d7b41135592fe6f686a8ff33beef39.jpg)
2階には座敷もあります。
自然体でやわらかな雰囲気をお持ちのなおみさんと、
食べ物のこと、カラダのこと、暮らしのこと、色々なお話をして、
帰る頃にはいつも、お腹と心がほっこり癒されています。
場所は、おしゃれなカフェや雑貨屋さんも多い洞ヶ島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/05e463774287d68435ecc5baca62e5a0.jpg)
年内の営業は12月27日(火)まで、年始は1月10日(火)からです。
12月30日(金) には、『暮れの市』 も開催します。
むかごやのパンとおもち、drie、tuturuのスイーツ・・・
11:00~15:00まで、売り切れ次第終了です。
【BIO キッチン tuturu】
場所:高知市洞ヶ島町3-2
TEL: 090-7142-1223
時間:11:00~15:00
定休日:土・日・祝日
※土曜はオーガニックマーケットに出店しています。初売りは1/7です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
ブログ:http://tuturu2.jugem.jp/
(事務局員Y)
1月号の「会員さん紹介のコーナー」でご紹介した『tuturu』。
美味しいお料理はやっぱりカラーでお伝えしたくて、ブログにも投稿します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
7月のある日の日替わり玄米ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/0170b4d7beef80e087811794fd3621f1.jpg)
ジャガイモコロッケ、ゴーヤと切干し大根の煮物、春雨炒め物、
きゅうりとコーンのサラダ、つるむらさきともやしのピーナッツ和え、おみそ汁。
お弁当やおかずのみのお持ち帰りもできます。
かき揚げうどん。玄米ごはん付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/33/940bab7897deb0c85db438592fed9751.jpg)
ちょっと甘めのタレが美味しく、ほっこり温まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
バナナとピーナッツスコーンと、オーガニック珈琲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/f9ca65b2288a9efec6c256219be8f111.jpg)
tuturuの食材は・・・植物性100%、調味料は昔ながらの製法のもの、化学調味料なし、
白砂糖は使わず甘味は含蜜てんさい糖、米あめ、メープルシロップなど自然なもの。
野菜、玄米、果物は無農薬、なるべく無化学肥料、有機のものを使用しています。
こぢんまりとした店内はあたたかみがあり、ついつい長居してしまいます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/34d7b41135592fe6f686a8ff33beef39.jpg)
2階には座敷もあります。
自然体でやわらかな雰囲気をお持ちのなおみさんと、
食べ物のこと、カラダのこと、暮らしのこと、色々なお話をして、
帰る頃にはいつも、お腹と心がほっこり癒されています。
場所は、おしゃれなカフェや雑貨屋さんも多い洞ヶ島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/05e463774287d68435ecc5baca62e5a0.jpg)
年内の営業は12月27日(火)まで、年始は1月10日(火)からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
むかごやのパンとおもち、drie、tuturuのスイーツ・・・
11:00~15:00まで、売り切れ次第終了です。
【BIO キッチン tuturu】
場所:高知市洞ヶ島町3-2
TEL: 090-7142-1223
時間:11:00~15:00
定休日:土・日・祝日
※土曜はオーガニックマーケットに出店しています。初売りは1/7です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
ブログ:http://tuturu2.jugem.jp/
(事務局員Y)