津野町 天竺舎の雨宮智子です。
もうじき子どもの日ですね。我家の柏餅手作りレシピを紹介します。
★ 材料 ★
★ 作り方 ★
もうじき子どもの日ですね。我家の柏餅手作りレシピを紹介します。
★ 材料 ★
生地:米粉(上新粉)250gと湯200g
玄米粉の場合これより少し多めの水が入ります。
あん:250g~300g
柏の葉:15枚くらい。柏の葉がなければ、サルトリイバラ、椿の葉でもOK
玄米粉の場合これより少し多めの水が入ります。
あん:250g~300g
柏の葉:15枚くらい。柏の葉がなければ、サルトリイバラ、椿の葉でもOK
★ 作り方 ★
米粉にお湯を加えてこねる。耳たぼくらいの硬さに。
取り出してよくこねます。
生地を手のひらの上で楕円形に伸ばし、あんを載せて2つに折って包む。
一度にお湯を加えず、様子を見ながら。
生地を4つくらいにちぎって、蒸気の上がった蒸し器で、強火5分蒸す。>(濡れぶきんを敷いておきます)一つにまとまって、ひび割れないくらいの硬さ。
伸ばそうとすると少しボロッとなるくらい。
伸ばそうとすると少しボロッとなるくらい。
取り出してよくこねます。
この時熱いので注意。手を水で冷やしながらする。
もち米粉を少し混ぜるとよりもちもちしたものになります。
生地とあんは同じくらいの団子に分けておきます。もち米粉を少し混ぜるとよりもちもちしたものになります。
もち米粉を8割くらいの水でよくこね、③で米粉の生地に混ぜさらによくこねます。
玄米粉だとどうしても茶色っぽい出来上がりになります。
気になるようなら細かいふるいで振るってから使えば少しは白くなりますよ。
玄米粉だとどうしても茶色っぽい出来上がりになります。
気になるようなら細かいふるいで振るってから使えば少しは白くなりますよ。
生地を手のひらの上で楕円形に伸ばし、あんを載せて2つに折って包む。
生地のふちを伸ばすようにして包むとよいです。
柏の葉で包んで、蒸気の上がった蒸し器で強火7分蒸す。