私が遠距離受信に使用しているAMラジオ受信機は
ソニーICF-SW30だ。恐らく十年ちょい使っている。
さて、このまえミズホのループアンテナUZ-K1sを作成した
ことを記事にした。
ICF-SW30には自作したバケツループアンテナをつないだままに
していた。
したがって、今までUZ-K1sはポケットラジオICF-P20などに
使用してきた。しかし周波数表示がアナログ(ダイヤル式)のため
今回周波数がじかに読めるICF-SW30で使えるようにした。
100円ショップダイソーで100円のビデオプラグ1mを購入。
片方のピン部分を切断し、外側導体と内側導体の部分を出す。
白のリード線はすでにバーアンテナに巻きつけてあるため、
ラジオの外側に出ている白のリード線の終端に、
ビデオケーブルの導体をそれぞれ接続。
さっそく使ってみた。すると同調する周波数が1300KHZが限界。
このため、巻き数も2巻ほど減らしてみた。
今のところ、558KHzのラジオ関西から1620KHzまで対応して
います。
ソニーICF-SW30だ。恐らく十年ちょい使っている。
さて、このまえミズホのループアンテナUZ-K1sを作成した
ことを記事にした。
ICF-SW30には自作したバケツループアンテナをつないだままに
していた。
したがって、今までUZ-K1sはポケットラジオICF-P20などに
使用してきた。しかし周波数表示がアナログ(ダイヤル式)のため
今回周波数がじかに読めるICF-SW30で使えるようにした。
100円ショップダイソーで100円のビデオプラグ1mを購入。
片方のピン部分を切断し、外側導体と内側導体の部分を出す。
白のリード線はすでにバーアンテナに巻きつけてあるため、
ラジオの外側に出ている白のリード線の終端に、
ビデオケーブルの導体をそれぞれ接続。
さっそく使ってみた。すると同調する周波数が1300KHZが限界。
このため、巻き数も2巻ほど減らしてみた。
今のところ、558KHzのラジオ関西から1620KHzまで対応して
います。