ちょっと受信関係とはかけ離れます。
「チュバチュバワンダーランド」で思い出したが
子供の頃聴いた曲で曲名が分からない場合がある。
私の場合、初めて英語の歌を聴いたのは
家にあった赤いソノシートだった。
まあ今の年代の人はCDだろうけど
昭和50年代生まれぐらいまでならわかるだろう
レコードの薄いペラペラの奴ですね。
子供のころはこれが珍しくてしょうがない。
このソノシートに入っていた英語の曲だ。
何度か引っ越しもしているので今その
現物がない。しかし、この数年で
インターネットのおかげとでもいえよう、
その曲がエルビス・プレスリー「冷たくしないで」という
曲だったことが判明した。
子供が物を覚えるのには理屈じゃないって言うけど
本当にそう思う。
私が子供の頃記憶していた「冷たくしないで」は以下の通り
ゆーのーわ-けーにふぁん
しゅっつどんもーるろ
びゅーけこむろ
でんずいずいてりふぉん
どんびーこー
すとれはいれすつー
(ひらがなで読みにくくすいません)
意味も何も分かっていないです。
耳に入ってきた音をこうして覚えていたんです。
で、ようつべに書いてあった正解の歌詞は
You know I can be found,
sitting home all alone,
If you can't come around,
at least please telephone.
Don't be cruel to a heart that's true.
おお、所々で発音が合っているじゃないか。
そんな感激すら覚えました。
大人のいまこういう覚え方ができるかと言われたら
まあ、できないでしょう。
以前落語の「じゅげむ」のことを取り上げているサイトで
みたけれど、子供のほうがじゅげむの名前覚えるのが
早いらしいです・・・。
改めて、子供の能力というかすごさを感じました。
「チュバチュバワンダーランド」で思い出したが
子供の頃聴いた曲で曲名が分からない場合がある。
私の場合、初めて英語の歌を聴いたのは
家にあった赤いソノシートだった。
まあ今の年代の人はCDだろうけど
昭和50年代生まれぐらいまでならわかるだろう
レコードの薄いペラペラの奴ですね。
子供のころはこれが珍しくてしょうがない。
このソノシートに入っていた英語の曲だ。
何度か引っ越しもしているので今その
現物がない。しかし、この数年で
インターネットのおかげとでもいえよう、
その曲がエルビス・プレスリー「冷たくしないで」という
曲だったことが判明した。
子供が物を覚えるのには理屈じゃないって言うけど
本当にそう思う。
私が子供の頃記憶していた「冷たくしないで」は以下の通り
ゆーのーわ-けーにふぁん
しゅっつどんもーるろ
びゅーけこむろ
でんずいずいてりふぉん
どんびーこー
すとれはいれすつー
(ひらがなで読みにくくすいません)
意味も何も分かっていないです。
耳に入ってきた音をこうして覚えていたんです。
で、ようつべに書いてあった正解の歌詞は
You know I can be found,
sitting home all alone,
If you can't come around,
at least please telephone.
Don't be cruel to a heart that's true.
おお、所々で発音が合っているじゃないか。
そんな感激すら覚えました。
大人のいまこういう覚え方ができるかと言われたら
まあ、できないでしょう。
以前落語の「じゅげむ」のことを取り上げているサイトで
みたけれど、子供のほうがじゅげむの名前覚えるのが
早いらしいです・・・。
改めて、子供の能力というかすごさを感じました。