先ほどの記事の続きになります。
番組で富士山のオープニングが流れる前に
言っていたのだが、
昔のテレビはフジテレビが映らなかったらしい。
初期のテレビは1~6CHまで、いわゆる
6ch制というやつでした。
番組によると8chを見るためにチューナーが必要だったらしい
今のデジタル移行と似てるな・・・。
でも、そうすると10chであったNETも、当時はVHFのHI帯域対応
の製品やチューナーがないと見られなかったということですよね?
そう考えると、1~3chの受信機能を除いたテレビを
作ろうと思えば作れるわけですね。
※1~3chは90~108MHZ 4~12chは170~222MHZと周波数帯が違う。
関東地方ならNHKを・・・(省略)
番組で富士山のオープニングが流れる前に
言っていたのだが、
昔のテレビはフジテレビが映らなかったらしい。
初期のテレビは1~6CHまで、いわゆる
6ch制というやつでした。
番組によると8chを見るためにチューナーが必要だったらしい
今のデジタル移行と似てるな・・・。
でも、そうすると10chであったNETも、当時はVHFのHI帯域対応
の製品やチューナーがないと見られなかったということですよね?
そう考えると、1~3chの受信機能を除いたテレビを
作ろうと思えば作れるわけですね。
※1~3chは90~108MHZ 4~12chは170~222MHZと周波数帯が違う。
関東地方ならNHKを・・・(省略)