ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

2003年8月の地デジ試験

2009年03月12日 21時27分46秒 | 時事
入浴してきた。
風呂に入りながら、tvmの報告書で
ちょっと気づいたことがあたので
再び書かせてもらう。

まずは本文からコピペ
{LCVが平成15年8月に富士見町入笠山で
東京キー局からの地上デジタル放送の
受信を確認したと述べているが、
甲府中継局の地上デジタル放送の始まる
3年弱ほど前であり、
現在もTBSが受信できていることから、
虚偽を述べているとは思えない。
ただし、24ch(テレビ朝日)はアナログ放送との
混信であることから、当時でも受信できなかったのでは
ないかと推察される。}

2003年8月に受信の確認とある。
以前にも書いたと思うが、2003年8月は
東京タワーに地デジの送信アンテナがついて
最初に試験発射されたものである。
当時私は地デジの受信機はないので
広域受信機でなにか違いは出ないか?
21chで児玉と混信するとどうなるのか興味があって
アナログで録画したりしました。
(ものの見事に違いはよくわかりませんでした)

この時、アナログ放送では「部屋の絵」「花を持った姉さん」
などの静止画テストパターンがずーっと流れていた。
そこで疑問に思ったのだが、
この時、長野の各局は放送していたのだろうか?
本文では、24chはアナログの影響で受信できないと
推察しているようだが、もし、長野の局・
特にTSB(富士見中継局)が放送休止などで
停波していたら、一概には言えなくなるのでは
ないのだろうか?
ちょっと入浴中に出てきた疑問なので書いてみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ松本 再発防止計画実施報告

2009年03月12日 20時20分09秒 | 時事
今朝がた、いつものように某掲示板で情報を集めていると
テレビ松本TVMのサイトに
去年話題になったあの問題の再発防止計画の実施報告が
アップされているらしいので早速、拝見させてもらいました。

特に資料2には
受信の状況が報告されていますので
興味のある方はどうぞ。

物理21ch・23ch・25chに関してはやはり、甲府放送所
の影響をうけ、混信して受信できない状況のようだ。

(ところで、PDFの本文中「甲府中継局」とされているのが
気になってしょうがないのだが・・・、
一応山梨県域では親局です。念のため)

物理24chに関しては、地元のアナログ波で受信不能だった
ようです。テレビ信州の富士見局のチャンネルです。

ちなみに富士見中継局(アナログ)
NHK-G 28 NHK-E 26 SBC 32 NBS 34 TSB 24
気休め程度ですが、アナログ放送が終われば
テレ朝も復調できる可能性はありますね。

公開されているスペアナの画像を見ますと
TBSのみコンスタレーションがはっきりしているのが分かります。
CN比が良いことがわかりますね。

また、ヘッドエンドの調査についての記述もあります。
本来は受信アンテナからのケーブルは
LCV、TVMの機材に入力されるそうだが、
「光信号をO/E変換器により電気信号に変えてテレビ松本側の
ヘッドエンドの最初の入力機器である増幅器に入力」
されていたらしい。(本文をコピペ)
LCV本社から富士見受信点に在京局のテレビ信号が
送られていたということらしいんですね。
TVM側からすると偽装されていたということになる。

しかしここまで詳細に情報公開するのはすばらしい。

http://www.tvm.ne.jp/info/20090311_houkokusho.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする