ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

2件目甲州弁話題

2013年04月27日 16時56分33秒 | その他
山梨の話題2つ目は甲州弁。
ケンミンSHOWでは山梨ケンミンパネラー深沢さん
「ずら」を連発して使っていたようだけど、
だから、「月曜からよふかし」でいじられるだよぉ。(←ここ甲州弁)

山梨県向けの放送でも甲州弁について取り上げている
番組が見受けられます。

まずはこちら
YBSラジオ図書室
「甲斐のみずうみ」「むる」甲州弁による朗読
朗読 村松 元アナ(この春でYBSアナをやめられたようですね) 
http://www.ybs.jp/radio/tosyo/2013/03/23073000.html

「甲斐のみずうみ」初めてこの話知りました。
「神様んとう」良いわ。
山梨では複数形の時は「~んとう」というのは良く使う。
「私たち・オレたち」→「おれんとう」
「あなたたち・お前たち」→「おまんとう」(お饅頭ではない)
「~だっちゅうよ」は甲州弁の中でもかわいい部類なのではないか。
(「~だっちゅうの」の同類という事は以前書きましたが)

そしてこちら
NHK甲府 ヤマナシQUEST 甲州弁
http://www.nhk.or.jp/kofu/program/quest/20130405.html
よくある場面毎に甲州弁紹介。

「ももっちい」は甲州弁の中で、かわいいと紹介されています。
しかし、私は実際使っている人を見たことありません。
「かまーんじゃん」については、私は「構わないじゃないか」か
訛ったものと解釈していたのですが、
まあ意味的には「ほっといてくれ・構わないでくれ」ということです。

甲州弁のなかで一番威張れる事項としたら「じゃん」でしょうね。
横浜で使われている「じゃん」はもともと横浜の言葉ではなく、
静岡・山梨・長野など中部地方から入ってきた言葉であるとされ、
諸説あるが、なかでも「じゃん」の山梨県発祥説が
一番有力視されているのである。
そう、オシャレとされている横浜で使われている「じゃん」。
山梨発祥だとすると、元山梨県民としては優越感ありです。


私の以前の「甲州弁」のワードを含む記事
http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/s/%B9%C3%BD%A3%CA%DB

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対決はプレミアム信玄餅にもあった

2013年04月27日 16時43分05秒 | その他
当ブログでは、放送ばかりでなく、
自分の得意ジャンルによる情報発信も行っています。

私は元山梨県民ですので、
今日は2件ほど山梨の話題で行きたいと思います。
先日の「ケンミンSHOW」で桔梗信玄餅のプレミアムバージョン
信玄餅吟造りを取り上げていました。
特徴はアカシヤ蜜と丹波豆のきな粉。

相当以前に当ブログで書いたことがあると思うが、
山梨県内で販売されている信玄餅には2種類あり、
一つは桔梗屋の販売する「桔梗信玄餅」、
もう一つは金精軒が販売する「信玄餅」である。

「ケンミンSHOW」では取り上げられなかったが、
金精軒「信玄餅」にもプレミアムバージョンが存在する。
その名も「極上・生信玄餅」である。
公式サイトによれば、その特徴として
山梨県産米「梨北米」を使用。お米のうまみを引き出すため
砂糖使用量が半分。
つまりこちらは、山梨県内産米でお餅にこだわった一品。
「生」なので入手できる場所が少数のようです。
台が原本店、韮崎店などです。
また「生」であるため、賞味期限が3日間ということで
賞味期限までプレミアムになっている。


ちなみに私は「信玄餅」プレミアムバージョンは
桔梗屋・金精軒のどちらも食したことはございません。
残念。

参考
桔梗屋 http://www.kikyouya.co.jp/index.html
金精軒 http://kinseiken.co.jp/

私の以前の「信玄餅」のワードを含む記事
http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/s/%BF%AE%B8%BC%CC%DF

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスカウンタ削除しました

2013年04月27日 16時37分49秒 | JO634連絡用
アクセスカウンタのほうが
動いていないのと、

アクセスカウンタのサービス自体無くなる
ようなので削除(廃止)しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする