たしか、「ラジオマニア」だったと思うが、
地図を活用した受信 というテーマで記事があったと思う。
例えば、静岡県の伊豆東海岸側と千葉県房総半島(館山など)は
我々が移動しようとすると、だいたい陸上の移動手段となり
東海道線や内房線など利用すると相当時間がかかる
しかし、電波は陸も海もありませんから直線距離で結ぶと
100kmもないのです。
テレビ電波の場合、陸上に山などの障害物があると
電波が減衰されてしまいます。
しかし、長野県・新潟県県境(信濃・妙高・新井)では
弱いながら電波が届いている。
東京のキー親局は送信には基本的に指向性はかけていないはずです。
そこで、以前に東京スカイツリーから50kmの円を書いてみたが、
(こちらの記事です)
今回さらに25km刻みで東京スカイツリーからの距離の円を書いてみた。
今回も、MAPIONの地図を印刷で出してから作図し、
再びスキャナーで読み込ませています。
北関東方面
山梨方面
一番小さい円が50kmの円で、25km毎に同心円を書いています。
甲府も100kmではなく100~125kmの間にありますので110kmぐらいになります。
静岡方面では富士市あたりが110kmぐらいになるのかな?
静岡市中心部は150kmあります。
続いて150km・175km・200kmの円を書いてみた。
1枚でおさまらないので分けてあります。
東海方面
北陸方面
東北方面
先ほどの妙高付近はスカイツリーからおよそ200kmとなります。
200km円は妙高から東周りに、小千谷・会津若松・郡山北部・広野
妙高から西周りでは、信濃大町・上高地・恵那山・袋井となり
愛知県の北東部一部も200km圏に入ります。
175km圏で神津島・三宅島北部があります。
新潟市などは関東に近い感覚(関越道のせいか)があるが
実際には200km圏をゆうに越えています。
こうして作図して見ると面白い発見がありますね。
地図を活用した受信 というテーマで記事があったと思う。
例えば、静岡県の伊豆東海岸側と千葉県房総半島(館山など)は
我々が移動しようとすると、だいたい陸上の移動手段となり
東海道線や内房線など利用すると相当時間がかかる
しかし、電波は陸も海もありませんから直線距離で結ぶと
100kmもないのです。
テレビ電波の場合、陸上に山などの障害物があると
電波が減衰されてしまいます。
しかし、長野県・新潟県県境(信濃・妙高・新井)では
弱いながら電波が届いている。
東京のキー親局は送信には基本的に指向性はかけていないはずです。
そこで、以前に東京スカイツリーから50kmの円を書いてみたが、
(こちらの記事です)
今回さらに25km刻みで東京スカイツリーからの距離の円を書いてみた。
今回も、MAPIONの地図を印刷で出してから作図し、
再びスキャナーで読み込ませています。
北関東方面
山梨方面
一番小さい円が50kmの円で、25km毎に同心円を書いています。
甲府も100kmではなく100~125kmの間にありますので110kmぐらいになります。
静岡方面では富士市あたりが110kmぐらいになるのかな?
静岡市中心部は150kmあります。
続いて150km・175km・200kmの円を書いてみた。
1枚でおさまらないので分けてあります。
東海方面
北陸方面
東北方面
先ほどの妙高付近はスカイツリーからおよそ200kmとなります。
200km円は妙高から東周りに、小千谷・会津若松・郡山北部・広野
妙高から西周りでは、信濃大町・上高地・恵那山・袋井となり
愛知県の北東部一部も200km圏に入ります。
175km圏で神津島・三宅島北部があります。
新潟市などは関東に近い感覚(関越道のせいか)があるが
実際には200km圏をゆうに越えています。
こうして作図して見ると面白い発見がありますね。