ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

そのほか気になった報道資料

2015年02月13日 20時51分14秒 | 時事
そのほか放送関連の報道資料へリンク。

新潟県魚沼にCFM
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/hodo/150212.html

沖縄・今帰仁局リパック終了
http://www.soumu.go.jp/soutsu/okinawa/hodo/2015/15_02_05-01.html

Jモバ那須塩原
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h270126a1001.html
中継局自体は福島県に設置なので、東北総合通信局に出ています。

ほか北海道・室蘭方面にJモバの中継局予備免許が出ています。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2015/0202m.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオFM補完局関連が続々

2015年02月13日 20時41分45秒 | 時事
今日はFM補完局関連の報道資料が出ているようです。

近畿ラジオ強靭化(毎日放送・朝日放送・大阪放送)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01000607.html

山口県美祢周辺(山口放送)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2015/01sotsu08_01000318.html

長崎放送
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/150213-1-0.html

以上はラジオ難聴解消支援事業の交付決定(つまり補助金)
ということで、今後中継局が整備されることになる。


南海放送新居浜
http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2015020301.html

こちらも補完中継局の免許なのだが、
主たる補完局(つまり松山局)と周波数同一での運用。
大電力局によるFMの同期放送となる。
(だけど、FMでの大電力局の定義って何ワット以上なんだ?)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKさいたま 移転の辞退

2015年02月13日 20時16分34秒 | 時事
ネット情報によりますと、
NHKさいたま局の大宮東口再開発の地への移転が
白紙になったそうだ。

メディアでは埼玉新聞が伝えている。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/02/13/04.html

NACK5に続いて、放送局が大宮に移っていくか?
と思われたが、今のところNHKの移転先については
白紙ということで、今後が注目される。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする