地デジ化以降のラジオの受信機は
上限が90MHzまでとなった。
アナログのテレビ1~3chまでの音声の受信を必要としなくなり、
当時は空き周波数はデジタルラジオで使うということだったので、
90~108MHzのFM受信機は必要ないと思われていた。
しかし、ここ数年でFMでAMの補完をすることになり
現在に至っている。
我が家の地デジ化以降に購入したCDラジカセ
家族のものが使うラジカセ
この辺りは90MHzまでしか対応していない。
また、自分の専用のラジオでは、通勤用アナログラジオと短波ラジオを
持っているが、いずれも90MHzまでである。
しかし、選局はダイヤル式のものであるため、
FM補完局がどこまで受信できるか試してみた。
アナログダイヤル選局の場合、AM530-1605kHzと書いてあるものがあるが、
右端の遊びめいいっぱいにすると1620kHzの高速道路のハイウエイラジオを受信できたるする。
FMではどうだろうか?
結果を書きますと、TBSの90.5MHzは右端で受信できました。
文化放送91.6MHzは無理でした。
こういう意味では、TBSラジオや北日本放送など90MHzに近い周波数の割り当てになったところは
「ラッキー」組といえるだろう。今までの受信機が使えるのだから・・・。
最後に受信している様子
TUNEの赤ランプがつきました。
上限が90MHzまでとなった。
アナログのテレビ1~3chまでの音声の受信を必要としなくなり、
当時は空き周波数はデジタルラジオで使うということだったので、
90~108MHzのFM受信機は必要ないと思われていた。
しかし、ここ数年でFMでAMの補完をすることになり
現在に至っている。
我が家の地デジ化以降に購入したCDラジカセ
家族のものが使うラジカセ
この辺りは90MHzまでしか対応していない。
また、自分の専用のラジオでは、通勤用アナログラジオと短波ラジオを
持っているが、いずれも90MHzまでである。
しかし、選局はダイヤル式のものであるため、
FM補完局がどこまで受信できるか試してみた。
アナログダイヤル選局の場合、AM530-1605kHzと書いてあるものがあるが、
右端の遊びめいいっぱいにすると1620kHzの高速道路のハイウエイラジオを受信できたるする。
FMではどうだろうか?
結果を書きますと、TBSの90.5MHzは右端で受信できました。
文化放送91.6MHzは無理でした。
こういう意味では、TBSラジオや北日本放送など90MHzに近い周波数の割り当てになったところは
「ラッキー」組といえるだろう。今までの受信機が使えるのだから・・・。
最後に受信している様子
TUNEの赤ランプがつきました。