今日は第1級アマチュア無線技士の試験を受けに行きました。
本部の晴海で受けてきました。
第1級アマチュア無線の試験科目は法規と無線工学。
どちらの科目も大問(A問題とB問題を合わせて)は
30問で150点満点、105点以上で合格。大問1問5点(B問題はアイウエオが各1点)
40点失うと考えれば大問を8問ぐらいまで間違えられるということ。
私、今回も無線工学が自信がありません。
無線工学のA-1はたぶん間違えた。
磁気物理のほうあまり勉強してなかったので。
他に2問の間違え発覚。
3問間違えている。これであと5問間違えていると
合格基準ぎりぎりになる。
明日は第2級アマチュア無線技士の試験ですね。
受ける方はがんばってくださいね。
さて試験の後、地下鉄有楽町線を利用していますので、
麹町で降りて半蔵門へ行ってきました。
先日「茂木ネットワークセンター」さんのサイトで
TFM本社のアンテナ観察が記事になっていたので、
これを読んで急きょ受験後に寄ってくることにしました。
詳しくは後日また記事にします。
今週は東京も桜が見ごろになっています。
半蔵門交差点の桜です。
本部の晴海で受けてきました。
第1級アマチュア無線の試験科目は法規と無線工学。
どちらの科目も大問(A問題とB問題を合わせて)は
30問で150点満点、105点以上で合格。大問1問5点(B問題はアイウエオが各1点)
40点失うと考えれば大問を8問ぐらいまで間違えられるということ。
私、今回も無線工学が自信がありません。
無線工学のA-1はたぶん間違えた。
磁気物理のほうあまり勉強してなかったので。
他に2問の間違え発覚。
3問間違えている。これであと5問間違えていると
合格基準ぎりぎりになる。
明日は第2級アマチュア無線技士の試験ですね。
受ける方はがんばってくださいね。
さて試験の後、地下鉄有楽町線を利用していますので、
麹町で降りて半蔵門へ行ってきました。
先日「茂木ネットワークセンター」さんのサイトで
TFM本社のアンテナ観察が記事になっていたので、
これを読んで急きょ受験後に寄ってくることにしました。
詳しくは後日また記事にします。
今週は東京も桜が見ごろになっています。
半蔵門交差点の桜です。