北陸総合通信局から。
補助金関連
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2025/pre250207_01.html
令和6年元日能登地震からの復旧事業補助金。
珠洲・穴水・能登の仮設住宅へケーブルテレビ視聴の支援。
つうか、仮設住宅でテレビが見られない世帯があるのか?
(中継局電波が届かない場合が考えられるか。)
だとしたら、早急な対処が要りますね。
続いて本省から電波利用料関連。
次期の料額算定方針について
意見募集の結果。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban11_02000071.html
早速、放送局が意見出しているな。
北海道の局(ヒゲのDのいる局か)は
ストレートに料額負担の軽減求めている。
個人の意見にはオークション制について触れたものや、
放送局の売り上げ金額に対して決めるべきなど意見は出ていますが、
いつものごとく「今後の参考」としてスルー。
(放送電波のオークションについては今回の意見募集目的とは違うと判断されてた)
補助金関連
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2025/pre250207_01.html
令和6年元日能登地震からの復旧事業補助金。
珠洲・穴水・能登の仮設住宅へケーブルテレビ視聴の支援。
つうか、仮設住宅でテレビが見られない世帯があるのか?
(中継局電波が届かない場合が考えられるか。)
だとしたら、早急な対処が要りますね。
続いて本省から電波利用料関連。
次期の料額算定方針について
意見募集の結果。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban11_02000071.html
早速、放送局が意見出しているな。
北海道の局(ヒゲのDのいる局か)は
ストレートに料額負担の軽減求めている。
個人の意見にはオークション制について触れたものや、
放送局の売り上げ金額に対して決めるべきなど意見は出ていますが、
いつものごとく「今後の参考」としてスルー。
(放送電波のオークションについては今回の意見募集目的とは違うと判断されてた)