ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

やっぱりフジテレビ問題の話題

2025年02月05日 19時35分15秒 | 時事
フジテレビ問題は少し成り行きを見守っていたが、
今日は民放連会長の辞意のニュースがありました。
まあ、賢明な判断だと思いますね。
民放連会長といってもフジテレビの人間として見られてしまうわけだから
民放全体イメージもマイナスになるだけだ。

でも、この民放連会長のポストっていうのもだいたいは
関東キー局のお偉いさんが就いていることがほとんどだよな。
本来は全国の民放のお偉いさんの名前があってもいいはずなのだが・・・
私の記憶では氏家さんのころが1990年代で、そのあとはずーっと
関東キー局のひとだと思う。地方からも会長出した方がいいんじゃないか?
だからフジテレビ1局の問題だったとしても、テレビ業界全体の問題に
受け取られるというのはあると思うよ。

情報に踊らされてはいけないと思うが、
ここ数日は元タレントのTが薬物について暴露したり、
元フジアナウンサーのHもホリエモンのつべのチャンネルで
過去を語ったりしたようだけど、どう情報を受け取れば良いんだか。
元アナHについてはもとフジに在籍していたわけだから、
ある程度実話に基づいた話はしていると思うんだけど、
話を盛っている部分はある感じなんですよね。
名前が出た先輩Kアナウンサーは否定しています。
なので、これも証拠がない限り水掛け論です。

あとタレントTのほうの話ですが、
これもアシスタントディレクター(AD)の
名前が出ているわけでもないし、フジテレビのADなのか
番組制作(下請けなどの)ADなのかもよくわからんし。
でも、もしこの話が本当であるとするならば
いくら時代が平成初期とはいえ、いけませんね。
なぜなら、フジテレビ自体が薬物追放のCMを流していたからです。
OPEDマニアにはおなじみのこれですよ

こういった啓発のCMを流しているわけですから。
時代が時代だからと許されることではないと思っています。
本当なら続報なりADとされる人の反論とか出るかもしれないですね。
一応報道を見守るだけです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレ東 カラーバー | トップ | 放送免許取り消し関連 »

時事」カテゴリの最新記事