ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今日は鉄道トラブル日

2007年10月12日 21時19分10秒 | その他
ニュースなどで報道のとおり、
今日の朝の電車通勤では自動改札の
不具合のため、東武東上線もJR川越線も
素通り措置をとっていました。
川越-高麗川間では自動改札が
そんなの関係ねー(小島よしお風で)
ところ(無人駅)もありますが・・・(笑)

ところで、夕方の帰宅時のほうも東武線は
トラぶっていた、掲示板情報によれば
上板橋近辺での人身事故らしい。

受信機では鉄道無線をチェックしました。
主に通話内容は上り線の運行連絡が主でしたね。
(先発電車が~とか・・・)
今日は鉄道トラブルの多い1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区域外再送信問題(山梨)

2007年10月10日 23時15分29秒 | 時事
ネット上の某掲示板や某CATV公式ホームページによると
地上デジタル放送、在京局の再送信が始まったようですね。
新潟や長野、大分などで区域外再送信問題が
取り上げられ、山梨ではどうなるのか
元県民として大変関心がありましたが、
とりあえず、フジテレビ・テレビ朝日に関して
解決されたのは喜ばしいことです。

私のHPでも山梨のテレビ受信事情を取り上げ
ネット上の方に山梨のテレビ事情について
知ってもらうことができました。
私として、とりあえずは満足しております。

今後はテレビ東京が残っています。
テレビ東京が山梨にも再送信拒否するなら、
もと県民として、富士五湖とか取材に行ってほしくないし
(特にアド街とか旅番組など)
天気予報も山梨流すな!と・・・
(現免許制度をたてに再送信拒否するならそうでしょう?)

この先どうなるかもう少し注目していたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコ動画

2007年10月09日 21時34分50秒 | その他
YOU TUBE に続いて
最近「ニコニコ動画」というサイトが話題だ。

さっそく行って無料ユーザになった。
無料のため閲覧に時間制限がある。
この間の連休などは朝から動画のチェックができた。

結構テレビの放送開始・終了ありますね。
しかも、OPED集としてUPしているものも結構ありますね。
初期のころのTV受信サイトを思い出しました。
私も自分のOPED集を作ったことあります。

UPについてはまあ、アクセスが100万のときに記念に
UPをやろうかなと思っています。

本題「ニコニコ動画」にしか上がっていない動画として
北朝鮮のテレビの終了や
韓国ITVの放送終了(っていうか局の消滅のための放送終了)
などは貴重ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナタワー千一夜

2007年10月08日 20時34分39秒 | その他
先日戸田の送信所へゲルマラジオを実験した
帰り、埼京線で大宮へ寄ってきた。
ジュンク堂大宮に行きたかったのだ。
目当ての本はタイトルの「アンテナタワー千一夜」
他の電波塔サイトさんで知ったのですが、

川越の書店で探したがない!
どうやら出版社もマイナーっぽい。
創樹社?あまり聞かない出版社だ。
ネットで調べてみると、どうやら建築・ハウジング系の
出版社のようですね。

さて、この本理工書のコーナーへ行くと
難なく見つかりました。早速購入。

NHKラジオ第2の500KWの送信塔
(札幌・秋田・菖蒲久喜・熊本)すべて載っています。

また、東京都の島嶼部大島のテレビ中継局
火山で消失してしまった三宅島中継所など
貴重な写真もあります。

ただ、施設の住所・交通が間違っていますね。
YBSラジオ双葉送信所は 甲斐市竜地ですね。
JR竜王駅北西方向ですよ~。

CQ出版のBCL入門の資料も表がおかしかったし、
ちゃんと確かめましょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源なしTBSラジオ専門受信機?

2007年10月07日 13時18分03秒 | テレビ・ラジオ受信関係
タイトルでは「北朝鮮」っぽいラジオな香りがする
雰囲気だが、そうではない。

放送ももともとは無線技術。
地上デジタル時代ではあるが、放送の基本はラジオ。
AMラジオです。
そのAMラジオの受信機も原型はゲルマニウムラジオ
と呼ばれるものです。

電波新聞社「オーディオ&ラジオ完全自作」という本には
小学生低学年でも作れるラジオとして紹介しています。
実に簡単なので私もつくってみた。しかし、
上手く鳴らない。

私の工作が失敗したのか確かめるため、昨日
戸田のTBSラジオ送信所へ行ってきた。
これで鳴らないなら工作失敗か、部品の故障となる。

写真の送信アンテナから数メートル以内では
アンテナ線のワニクリップをぶらぶらさせておいても
クリスタルイヤホンから放送が聞こえてきます。
ちなみに、受信番組は「久米宏ラジオなんですけど」

本来はワニクリップをベランダや金属手すり等の
アンテナになりそうなものに接触させる必要がある。

埼京線の戸田公園駅近くの駐車場の金属の仕切りポールに
接触させたところ、「パカパカ行進曲」が聞こえました。

調子に乗って駅のホームで人の目を気にしながら、
階段の金属手すりに接触させましたが失敗しました。

このラジオはダイヤルがないため、一番強力な電波を
検波するというものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ出版さんから・・・

2007年10月06日 17時46分14秒 | その他
昨日の話題が続きます。
3級・4級のアマチュア無線技士試験の
参考書というと
CQ出版の「要点マスター」と
誠文堂新光社の「完全丸暗記(完マル)」がある。

まあ、どちらを選ぶかは個人の好みによるところが大きい
ですね。

わたしは要点集としてまとまっているものが良いと
思ったのでCQ出版さんを購入いたしました。
暗記で行く場合、完マルでも良いでしょう。

さて、3級の試験後に問題のコピーを
お送りしていたのですが、
昨日返事がきました。

ボールペン(CQhamradioロゴ付)を頂きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3アマ従事者免許到着

2007年10月05日 21時34分21秒 | その他
9月の3連休時に受けに行きました
3級アマチュアの従事者免許が到着しました。

写真画像では一番上が今回獲得の
3アマです。
その下が4アマ、一番下が2陸特です。

個人情報部分はモザイクかけさせてもらいました。

技術評論社 「イラスト図解 電波のひみつ」によると

免許番号の読み方があり、
頭4つのアルファベット左より 発給総合通信局
(Aは関東総合通信局)
次の2つが発給年度(平成13年はAZ その後はBA~となる
ので17年はBD)
さいごの1つが無線従事者の資格を表します

H・I・L・N はアマチュア1~4級です。

ちなみに電波免許の横綱級の2つの資格は
1総通がA
1陸技がFとなります。
この2つの無線免許を持っていればは業務無線では
もう完全無敵ですね。

しかし、いくらこの2つの免許を持っていても
アマチュア業務としての操作範囲は認められていません。
(4アマの操作はできます)
ですから、1アマを含め3つの免許があれば
アマチュア無線も業務無線も操作できるということになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニFMの出力って?

2007年10月02日 20時49分14秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ミニFMとは免許を要しない微弱電波を用いて行う
FM放送である。
まあ、ほとんど電波好きや番組を作ってみたい
願望のある個人が行っていることが多い。

電波法の微弱電波は
当該無線局から3メートルで電界強度500μV/m以下であるものです。
(322MHZ以下の場合)
しかしこの場合、出力は何ワットになるのだろう?

某掲示板の無線板・1陸技に関するスレッドで
その答えを導き出すヒントがカキコされていました。

自由空間電界強度の算出式を応用するのだ。
E0=7√GP/d
(EO 自由空間電界強度 GP ダイポール(DP)アンテナ実効輻射電力
dは距離)

つまり、電界強度500μV/m 距離3mが与えられている。
GP実効輻射電力が求まるわけだ。

求めるとGPが約46ナノワット(ナノは10の-9乗)
ミリの下がマイクロ。そのまた下がナノである。

本当に微弱な電波であることが規定されているんだなあ~
と変に感心した次第です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする