ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

夏休み特集 山梨県県外波受信を考える3 峡南

2012年08月09日 20時42分52秒 | テレビ・ラジオ受信関係
峡南地方とは山梨県では市川三郷町以南、
富士川流域をさす。
今回はその中でもいちばん静岡県境に近い富沢を考えてみます。
受信候補中継局は芝川内房中継局・芝川柚木中継局・富士川中継局
富士宮中継局の4つ。



このうち一番規模が大きい中継局は富士宮中継局だが
エリア図から指向性は南と西と思われるが、
西には山地が控えるため十島、内船方面で受信できる可能性は
低い気がする。

県境からの距離で考えれば、芝川内房中継局で県境までエリアになっていることから
十島駅あたりでは受信できそうな感じである。
富士川中継局は規模が小さめ、
芝川柚木中継局は南北がエリアのため、西には指向性がなさそうなので
受信は難しいと思われる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み特集 山梨県県外波受信を考える2 峡北

2012年08月08日 21時05分53秒 | テレビ・ラジオ受信関係
峡北地方とは山梨県で北杜市を中心とした地域をさします。
峡北の県内波は坊ヶ峯と穴山中継局の放送エリアになります。

北杜市周辺の県外波中継局となると、第一候補に富士見中継局、
第二候補に岡谷諏訪中継局になります。さらに次点に
南牧中継局が続きます。



ところが、エリア図を見てみると南牧中継局は南牧村の北側
海ノ口・小海方面の電波のようで、
野辺山に電波が届いているのか不明である。
野辺山まで届いていれば清里で長野波で補完ということが
できる可能性が高い訳だ。しかし、この図からは
可能性は低いと考察する。

岡谷諏訪の電波は東方面に出ているように見受けられる。
なので八ヶ岳西側は受信エリアになっている。
県境まで届いているエリア図になっているので、
小淵沢や甲斐小泉駅近辺なら岡谷諏訪の電波も受信できるかも
しれない。

本命は富士見中継局の電波。こちらは小淵沢ギリギリまで
エリアになっているので、
小淵沢なら受信できる可能性は非常に高い。
富士見中継局は美ヶ原局とSFNなのでGI越えのエラーには
注意する必要がある。
アナログテレビ時には長坂駅で富士見中継局を受信したことが
ありますので、旧長坂町あたりで受信できる可能性もある。

今回は峡北方面の考察でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み特集 山梨県県外波受信を考える1

2012年08月07日 20時42分54秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今回夏休み特集記事として山梨県での県外波受信に関する
考察をしてみたいと思う。
Dpaの受信エリア図を参考にしながらの考察ですので
実際に受信できるかどうかは保証しません。

このサイト記事で何度も書いているように、山梨県では
民放が2局(YBS・・・日テレ系 UTY・・・TBS系)しかないため
県内ではCATVが普及し東京波が見られる環境になっている。

しかし、CATVへの加入、月々の料金などがあり、
山梨県外からの転勤族などは恐らく東京と同じ民放波を見るのに
お金を払わなければならないのには納得できない方がいると思います。
(これは自分がそうだったから言えることですが)
それならば、隣県の局で補完できないかということになる。

そんなわけで、県外波受信について考えてみようと思う。

まず近隣県のテレビ波について考えてみる。
関東広域波・・・親局は東京タワー
これの受信ができれば問題ないのだが、
受信が厳しいため、CATVが発達することになる。
図を見てみると、西側は相模湖手前までのエリアとなっている。



山梨東部はまだ、条件が良ければ東京タワーが受信できる可能性は
多少はあるかもしれない。CATVの受信点は三ツ峠のため、
少なくとも、郡内に電波が飛んでいる可能性はある。

続いて長野局。親局は美ヶ原。
DPAのサイトで美ヶ原のエリアを表示させると
まだらなエリア表示となる。



長野県も山岳の多い地域のため山影は
電波が飛んでいないとしたエリア図になっているのか
とにかくまだらなエリアだ。
但し、これの裏を返すとどこかに飛んでいる可能性はあるということ。
駒ヶ根や飯田にまだらなエリアがあるので、
南東に指向性があれば受信できる可能性はある。

続いて、静岡局。親局は日本平。
エリア図を見ると富士山南麓ギリギリまでエリアになっている。
さらに沼津方面もカバーするので、
北東方向に指向性のある可能性がある。



富士山を越えて電波の回り込み現象があれば反対側の鳴沢で
受信できないかなあ?完全に推測でスイマセン。

なお、長野も静岡も民放4局県のため、テレビ東京だけは補完できない。
次回から方面ごとに考察していこうと思う。
長い記事になるが、お付き合いいただければと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩果の宝石を食す

2012年08月06日 20時47分24秒 | その他
先日、贈り物をしなければならなくなり、
今回初めて「彩果の宝石」を選択。

彩果の宝石は十万石まんじゅうと並び
テレ玉でCMが流れている。
「さいたま生まれ、彩の国育ち」がCM文言。

十万石まんじゅうの「埼玉銘菓」同様
「彩の国優良ブランド品」という肩書き(?)がある。
CMで何回も流れるとそれに納得してしまう。

なお、「彩の国優良ブランド品」とは
埼玉物産観光協会が県産品を推奨し、振興を図るものである。

参考
http://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=62

さて、「彩果の宝石」に話を戻す。
いくらCMが流れているとはいえ、
当地川越で販売しているのを見たことがない。
そこで浦和コルソ店まで行って送ってきました。

そして自分でも試してみたくなり1袋買ってきました。


これは15個入り473円なり。
ゼリーの味の種類がすべて違うものが入っています。

感想。甘い、甘すぎる(十万石まんじゅう)※
確かにフルーツの味はするのだが、その後味が甘いな~。

十万石まんじゅうも餡が結構甘いし、埼玉県は
砂糖をたくさん使う文化なのかな。


※「うまい、うますぎる」のフレーズは応用が利く
「辛い、辛すぎる」や「痛い痛すぎる」など
形容詞全般「●●、●●すぎる」とくれば
埼玉県人が十万石まんじゅうのCMをもとに替えていると思ってよい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよDQ10

2012年08月03日 22時15分02秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
話は全く変わりますが、今日DQ10が発売されたようですね。
朝の情報番組で見ました。
今回最大の特徴はオンラインであるということ
だそうですね。

私DQ8以降、全くプレイしていませんから
そろそろDQファンを名乗れない感じです。

私の場合、もうゲーム専用機よりパソコンに触れている
方が多いので、パソコンでプレイできるようにリメイクして
ほしいです。

「ユーザはゲームをやりたいためにハード(ゲーム機)を買う」
といういわゆる任天堂・山内理論がある訳です。
子供なら親に買ってもらおう戦略がとれますが、
まあ、私はそんな戦略もとれませんし、
ソフト1つのためにハードを買うというもったいないことは
できません。

DQも同じハード(ゲーム機)で出ていれば良かったのだが、
DQ7以降すべて違うゲーム機で出ている。
率直に書くと「ついていけません」orz

繰り返しになりますが、スクウェア・エニックスに要望すること
「PCでリメイクして出してくれ(切望)」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川方面の中継局情報出ました

2012年08月03日 22時05分41秒 | 時事
関東総合通信局のサイトに
中継局予備免許情報が出ました。

千葉県・鴨川宮中継局

地図で確認しましたが、
JR内房線・太海から山側に入った場所が
サービスエリアのようですね。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p24/p2408/p240803ho.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リパック情報が出ました

2012年08月01日 21時21分09秒 | 時事
関東総合通信局のサイトで
新島中継局のリパック情報が出ています。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p24/p2408/p240801ho.html

関係する市町村に東京島しょ部のほかに
静岡東伊豆地域や千葉県房総南部も
記載されています。

ほか、茨城県取手市の災害FM局が開設
になるようです。
期限はH25年1月31日まで。
主に被災者救援のための生活情報、
災害対策に関する放送(放射線に関する情報を含む)
だそうです。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/info/i24/i2408/i240801ho.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする