ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

高速道路の大回りとか

2020年09月23日 19時21分33秒 | その他
鉄道(JR)では、近郊区間内では大回りの乗車という
手法で安く(例えば初乗り料金で)鉄道に乗り続ける
方法がある。その代わり、一筆書きの要領で一度通過したルートの
(重複したルート)選択はできない。

高速にはこういったルールはないものだろうか?
あれば、高速道路のSAやPAから見えれば、放送送信所撮影を
経済的に安く済ませられるということなるのだが・・・

調べているとありました。
おっ、お世話になっている「ラジオライフ」の記事で解説があった
https://radiolife.com/tips/car/38689/

ほかにも「くるまのニュース」にも記事があった。
https://kuruma-news.jp/post/100778

「最短距離の2倍までの距離なら最短ルートの料金」ということらしい。

そうすると鉄道の大回りみたいにはいかないようだ。
高速に乗って、大回りして隣のインターで降りるといったことは
ダメということか。残念。

でも、高速から見える放送局送信所の情報って欲しい。
まずは私から情報を出しておきます。
中央道上り談合坂SA・・・YBSラジオ大月上野原局
中央道上り境川SA・・・坊ケ峯テレビFM送信所
中央道下り双葉SA・・・YBSラジオ双葉送信所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローバーラジオ 閉局の収録に向けて準備

2020年09月22日 19時15分46秒 | 時事
朝霞・志木のコミュニティーFM局「クローバーラジオ」の閉局が
あと8日となりました。

公式のサイトへ行くと、9月18日付で
改めて閉局のお知らせが出ています。
https://clovermedia.jp/post-45568/

しかし、具体的な閉局時刻について言及していない(30日の何時なのか。)
以前にも書いたが、お昼ならば、志木あたりに受信しに行こうかと思っていたのですが、
30日の24:00(10月1日0:00)で停波するとなると、
現地受信という訳に行かないので、何とか自宅にて受信できないか
悪あがき中。


久々に昔のアナログテレビの室内アンテナを準備して
家の中で受信状態を微調整できるようにしておく。

当方の自宅(川越南部)で受信したことはありますが、
雑音は完全には取り切れません。

まあ、少しでも良い状態で受信できるポイントを
探したいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

700MHz対策チラシ

2020年09月22日 18時55分18秒 | 時事
昨日、携帯電話・スマホの700MHz対策のチラシが
入っていました。

去年も今頃チラシが入っていて、
このブログのネタにしたのだが、
まだ終わっていないのか、
去年とは別の基地局で電波を発射するのか。

特にうちは、通常のアンテナのほか群馬方向や
八王子方面などに複数アンテナがありますし、
FMアンテナもついていて、結構にぎやかな
軒下となっています。

こちらが投かんされていたチラシ





2020年10月8日以降となっています。


去年の記事
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/058d83997768968899cc5812173f95e3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化放送受信比較 

2020年09月21日 18時57分27秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日のツイッターでの情報で、
中波の1134kHz、韓国のKBS第3放送が休止しているとの
情報があり、今朝未明の放送終了を収録。
先週の放送終了もチェックしていたので、
埼玉西部での受信状況。
確かに埼玉でも、韓国語が後ろで聞こえるという現象は
ありません。
韓国のナムウィキの周波数案内で情報が出ていたようです。

こちら
https://namu.wiki/w/%EB%9D%BC%EB%94%94%EC%98%A4%20%EC%A3%BC%ED%8C%8C%EC%88%98/%EB%8C%80%ED%95%9C%EB%AF%BC%EA%B5%AD

このナムウィキの情報を信じると、
12月までメンテのため休止のようですね。


収録物 限定公開 9月23日19時ごろまで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーペーパー

2020年09月20日 19時03分54秒 | その他
中央自動車道の双葉SAの休憩所にて、
山梨県内の旅スポット案内のフリーペーパーを発見。



見てみると、発行がエフエム富士だった。

表紙や目次にエフエム富士の周波数が案内されていた。

東京/富士五湖・・・78.6MHz
甲府/清里/身延・・・83.0MHz&80.5MHz

三ツ峠局は東京方面とかでなくズバリ東京。
坊ケ峯と身延局はまとめられて案内。
どちらか受信状態の良いほうで聴けということか。
ちょっとしたツッコミでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府坊ケ峯親局再訪 2020年秋

2020年09月20日 18時50分08秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
では、今回の送信所めぐり最後は甲府親局です。
行程では一番最初に訪問しました。

目的はアンテナ構成の確認です。


現場に近づくとNHKの局舎がブルーシートに覆われていて
作業しているようです。

ということでさっさと撮影だけ済ませます。


YBSは特に作業はしていないようです。


UTYのほうでも作業音が聞こえました。車が停まっているのを
確認したので、石碑前での撮影にとどめました。


YBSのワイドFM鉄塔


別角度の見上げショット

NHK甲府局舎2点



これで確認する限り、FMのアンテナが双ループ4面4段になっています。
また、以前STアンテナのあったところにUHF帯の送信アンテナが4段4面ついて
いることも確認しました。

最後に中央自動車道・上りの境川PAないから撮影 3点
1点全景。2点拡大です。








これで今回の送信所めぐりは終了です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見中継局への道のり 番外編

2020年09月19日 16時20分09秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
富士見中継局へ訪問が終わってから調査しました。

先日の記事で紹介した通り、
入笠湿原からすずらんの里駅のほうに山を下る
途中に中継局があるのです。
あの道をずーっと下って行ったらどのあたりに出るのだろうか?

グーグルマップでは富士見中継局への道は出ていませんが、
いつもNAVIの地図では拡大すると道が出ています。

※いつもNAVIサイトからハードコピーしました。

こちらが湿原~富士見中継局あたりまでの地図です。

では下るとどうなるのか。

こちらが、ふもと~富士見中継局までの地図。

ふもとの道路をグーグルマップで見ます。
※グーグルマップからハードコピーしました。

楕円で囲んだあたりに山への道があるはずです。

ストリートビューで調査。

ここが登山道入り口のようです。(ここには道しるべもあるようです)
すずらんの里駅からここまでは直線距離で1.2kmほどです。
沢入駐車場から80分程度かけるんだったら、
こちらから登っても同じぐらいの時間でいけるんではないか?
と思ったので、今回番外編の記事を書きました。

ただ、こちらから登る場合、山の中で数か所分岐があるようなので、
迷わないように注意が必要かもしれません。
(そこに道しるべでもあれば良いのですが)

最後にカシミール3Dで国土地理院地図キャプ

湿原側


すずらんの里・ふもと側
いつもNAVIよりわかりにくいかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の朝鮮中央テレビ 被害回復戦闘

2020年09月19日 13時51分14秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
9月中旬の朝鮮中央テレビ。
最近は、大水(洪水)と被害の復旧戦闘と題した
報道や編集物が流れている。

20時報道では、ニュース導入部で放送員が2名ほど起用されいる。
(日替わり)

 
 
 

さらに、現場には記者とみられる人を投入してレポートさせている。
また放送員も現場レポートしている。

放送員レポ

ムン・ジニョク(まさる)は救援の第2部隊

 
ウンパ郡からはリ・ヒョンジュ(にせかず)

救援部隊出発時の番組に

リ・イニ(ずんこ)。
最近は副大臣と呼ぶニコ生民も
※つまり「ずんこ」と呼ぶようになった元ネタがあの人なわけ。


なお、被害復旧(復興)編集物で名前が出た記者

台風中継でニコ生視聴者に認知された(ギミー) シン・ミョンスン


チョン・ソンホ
 




リム・ウノク

台風報道の振り返りの番組では

朝鮮中央放送委員会 局長 リ・グァンヒョク

そしてリ・ウンミ(桃子)のオフショット


社会文化常識編集物で久々にお料理。

キム・ウンジョン(地味子)の司会。




なぜか料理人が調理せず、放送員にやらせる。
多少の手伝いはわかるけど、調理は料理人の仕事でしょう。


最後にソース?をぶっかけて、試食をせずに番組終了。
食べないところが、この放送局らしい。

最後にニコ生アーカイブで9月13日の各地ニュースを視聴してみた。


「各道特派記者が送ってきた消息」のタイトル


記者名、撮影者の名前は出ているみたいだけど、その本人が映ったりする回はあるのかな?
この回ではそういうのは無かったです。

最後に各地の名前不明の記者
 

 
第1部隊のレポの人はニコ生民から偽川野・にせ川などと呼ばれ始めている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LCV-FM富士見町中継局

2020年09月18日 19時01分48秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
テレビの富士見中継局訪問の帰りに
富士見町役場にあるCFMのLCV-FMの
アンテナを見に行きました。


町役場が見えてきたので、
スーパーの駐車場から見えた町役場全景。

しかし、ここからだと送信アンテナがよくわからない。
さらに車を進めると、
役場の隣にもスーパーがありました。
ちょっと駐車させてもらって、
手早く撮影を敢行。


駐車場から見る全景。
この角度でもアンテナを確認しずらい。

少し歩いてみました。


角度をずらすと、送信アンテナが確認できました。

さらに拡大撮影

3素子の八木アンテナ2方向。

グーグルマップの航空写真
https://www.google.co.jp/maps/@35.9145526,138.2403427,55m/data=!3m1!1e3?hl=ja

ここからアンテナ方角を考察すると、入笠山方面と蔦木宿方面(つまり山梨の方面)に
向けているようです。
受信実験をしなかったのですが、
LCV-FM、山梨県内でも小淵沢周辺ぐらいまでは受信できるだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県富士見町・沢入駐車場 受信実験

2020年09月18日 18時52分28秒 | テレビ・ラジオ受信関係
沢入駐車場で受信実験行いました。
スマホ SONY XPERIA・SO-01J テレビ機能

エリアを長野県・諏訪地方でスキャンさせてみました。

結果のハードコピー 4点









あらかじめプリセットされている岡谷・諏訪の物理chについては
受信できていないように思います。階層チャンネル(011・012などの番号)
が表示されていません。
14~18chあたりに長野の放送がスキャンされている。
これは富士見中継局の電波だろう。
そして21~27chあたりには甲府の電波がスキャンされている。
甲府坊ケ峯と韮崎穴山では違う物理chを使用しているので、
坊ケ峯親局がスキャンできたことになる。
沢入駐車場の標高が高いので、甲府の受信ができている可能性がある。
富士見町の市街地で甲府が受信できるかは未調査です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする