ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

チャーザー村

2020年12月23日 10時45分22秒 | 地図・地理・境・変なもの
先日、「笑点」でおなじみだったこん平さんが亡くなった。
ツイッターを追っていると、
チャーザー村について、実在を知らなかった(架空)とする
ツイートが多かった。

私は最近は笑点見られないけど、
昔、子供のころ、こん平さんが出ていたときは結構見ていた。
新潟県チャーザー村と言うこともあったけど、
たまに刈羽郡チャーザー村と言っていた時期もあった。

前にも私のブログで書いたと思うが、
私の両親は柏崎周辺の出身なので、「刈羽郡」というキーワードで
このチャーザー村は柏崎・長岡の近にあるのか?
と興味がわいて調べたことがありました。

ツイートされているように、現在の「長岡市小国町千谷沢」のことを指します。
千谷沢自体、渋海川で小国町千谷沢と越路町千谷沢に分かれて
いましたが、こん平さんは小国町側の千谷沢出身となります。

本来は「千谷沢」は「ちやざわ」とよむのだが、
どうしても方言というか、訛りで「チャーザー」となったのでしょうね。
うちの親は柏崎市の佐藤ヶ池(さとうがいけ)を
「さどがいけ」って呼ぶから、「チャーザー村」も訛りで自然にそうなった
のでは無いか?と思っています。
※「ちやざわ」って発音しにくそうじゃないですか。

12月27日追記
旧越路町の地域も現在長岡市になっていますが、
「長岡市千谷沢」となり越路町は冠しません。
旧小国町の地域は「長岡市小国町○○」となります。
昭和や平成の合併・分割のせいでわかりにくくなっていますが、
「長岡市千谷沢」と「長岡市小国町千谷沢」の合わさったエリアが
元々あった旧千谷沢村のエリアという訳です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県大和高田市エリアを中心としたCFMに予備免許

2020年12月23日 08時06分22秒 | 総務省報道資料
近畿総合通信局より。

奈良県大和高田市と周辺地域をエリアとする
コミュニティーFMに予備免許。
来年2月の開局を目指している。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01001737.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霞・志木地域のCFM動き

2020年12月22日 13時36分51秒 | 時事
ツイッターによる情報です。
放送局愛称が決まったとのこと。
番組の出演者と思われる方がツイートしています。

775ライブリーFM(ナナコライブリーエフエム)
となるようです。
(元ツイートのアドレスは書きませんのでご検索ください)

ただしこの情報、放送局の公式サイトができていませんし、
旧クローバーラジオのほうもそういった情報は確認できません。
記事にしますが、その点をご了解願います。

また、リゾンのほうでは公式サイトに会社概要・沿革に
コミュニティシェアFMについて、
関連会社として、2年10月に開設と正式に記載されています。
https://lizon.co.jp/company/
これにて、やはりリゾンがオーナーになったことが
改めて確認されました。

12月22日の13:00前後の放送をチェックしましたが、
局アナウンスでは相変わらず「放送局リニューアル~」で流れています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国KBS3愛の声の復活

2020年12月21日 09時37分34秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ツイッターの情報で、
韓国のKBS3ラジオのほうが復帰して
電波が出ているとのことでしたので、
今朝の放送休止は1134kHzを主にチェックしました。
放送終了アナウンス後、
確かに、韓国語が流れていたし、
午前3時の放送終了も予約録音できていた。

ところで、文化放送の終了アナウンスの
担当者変わったかな?「J・O・Q・R」の言い方が
ちょっと以前と違う感じがした。

※録音はできているので、後日資料を上げるかもしれません。

2020年12月22日追記 資料の追加
期間限定 12月24日頃までの公開


クロージングアナウンス比較用に
2020年9月収録の文化放送クロージング資料

こちらも12月24日頃までの資料公開

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながらの話題ですが イゾラジ 盗難車情報のこと

2020年12月20日 10時32分08秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
最近知ったので記事にします。
どうやらYBSラジオの「盗難車情報」が
東京ポッド許可局で取り上げられたようですね。

ツイッターを追ってみると、
今年の8月ぐらいですかね。
地方独自のラジオ番組を紹介する
コーナーなのかな。

私のブログでもだいぶ前に取り上げていると思います。
YBS独自な番組・コーナーで「盗難車情報」「修学旅行安否情報」は
鉄板と思っていました。
そして、「高校合格者情報」も昔はやっていたことも
以前、このブログでは取り上げています。

今でこそ、盗難車情報は14時前のみのようですが、
昔は午前のワイドでもやっていた記憶があるんだけど。

YBSラジオはワイドFM対応機種をお持ちなら、
いわゆる関東地方(1都6県)は三ツ峠局の電波が届く地域であれば
聴取することができます。(平野部のほうが受信に有利です)

盗難車情報のナンバー読み上げの時使われる
「くらぶのく、つるかめのつ、ふじさんのふ、きってのき」など。
これが無線通信・電話の和文通話ってやつです。
だから、自然に和文通話表を覚えることができます。
(出てこない50音もあるとは思いますけど)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星放送の未来像~意見募集

2020年12月19日 07時45分02秒 | 総務省報道資料
総務省報道資料から。
衛星放送関連の在り方のワーキンググループの
報告書案で意見募集中。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000118.html


意見募集といえば、
NHK在り方の意見募集も来週木曜24日(25日0時)までなので、
改めてここでもお知らせしておきます。
NHKに物言いのある人は提出しましょう。
ちなみに私はすでに提出済みです。
ワードで書いてファイルを添付してメール出しました。
NHK在り方 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145209644&Mode=0


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EEW放送実績

2020年12月19日 07時16分30秒 | その他
昨日は、夕方に伊豆諸島(東京都島しょ部)で地震が
頻発していたみたいですね。
当方は、家にいなかったのでEEWは確認できませんでしたが、
18時10分ごろと20時35分ごろに警報が放送されている模様です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 山梨の話題

2020年12月18日 09時34分14秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
最近気づいたのだが、インターネットラジオだが、
「山梨応援ラジオ」というのがあるようだ。

https://www.onsen.ag/program/nashiradio/
高森さんのほうは存じ上げておりませんでした。
三澤さんのほうは以前からネットラジオで山梨ネタやっているから
存じていましたが。

この番組、隔週放送で昨日の12月17日で32回目となる。
12月3日の放送は聴いたが、12月17日の放送は聴かずして
この記事を書いている。

さて、番組スポンサーの「はくばく」について。
最近はヴァンフォーレ甲府などの応援企業という感じでしょうが、
私の世代は「骨太家族」のCMが頭に残っている企業かな。

埼玉県内では有名なスーパー・ヤオコーに
プライベートブランド「yes」っていうのがある。
今年の夏、yesマークの麦茶ティーバック(水出し・煮出し両用)の
ものを飲んでいたのだが、裏を見ると販売者は当然ヤオコー。
しかし、製造は「はくばく」だった。

もう、30年以上前の話になるが、
山梨の甲府市内の小学校での学校給食について。
主食はパンの時、ご飯のときがあり、
パンだと丸パン、コッペパン。ご飯は麦ごはんだった。
今思えば、麦ごはんの麦は「はくばく」だったのかもしれない。

※埼玉の小学校に1年ぐらい通ったが、「麦ごはん」は出なかった記憶がある。

さて、放送に話を戻すと
12月3日の放送では高い建物の話していた。
いまでは「東横イン」あるけど、30年前の甲府駅前は
一番目についたのは駅前の富士急のビルぐらいかね。

ストリートビューで平和通り見たら、
西武の撤退の跡地は防災関連の建物になったみたいですね。

※当方も山梨に行くことはあるんですけど、最近は坊ケ峰とかしか行かないし、
 甲府昭和ICで降りても、美術館のあるあたりしか行かないから、
 アルプス通りしか通らない。用がないので、相生あたりは行かないです。

防災関連の無線なのかパラボラも設置されているみたいだし。
そして、竹原時計店跡地が不動産が入っているのか?

一時期、竹原の大時計狂っていませんでした?
今は直っているのかな?数年前、3方向すべてバラバラだった記憶が。
田舎の道など、農協JAの時計とか表と裏で狂っているのに出くわすの
私、正直苦手なんですよね。
故障中の紙で隠してあるほうがまだ親切心があります。
竹原ビルの時計は目につくから、あれが狂っていたときは
甲府の市街地も本当に寂れたかという気持ちになりましたから、
ちゃんとしといたほうがいいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオの減力放送

2020年12月15日 09時20分49秒 | ステーションコール TVOPED
今朝は4時50分ぐらいに目が覚めたので、
NHKラジオ1をかけたまま、
布団でウトウト寝ていたところ、
5時前に「ラジオ第1はただいまから300kwで放送します」の旨の
アナウンスが流れた。
どうやら減力放送していたらしい。

NHK東京のラジオ、すなわち菖蒲久喜の減力
スケジュールってどこにあるのだろうか?

NHKは各地の放送局にサイトを持っているため、
札幌、大阪、名古屋などでも休止情報というのは出ているのだが、
NHK東京だけはサイトがない。
放送センターもしくは首都圏センターのサイトに飛ぶようになっているが、
首都圏センターのサイトには放送休止情報はない。
なお、さいたま放送局、千葉放送局、横浜放送局など
関東各地の放送局サイトには休止情報が出ているが、
今日12月15日(12月14日深夜)のR1減力情報は見当たらなかった。

傾向と対策。
NHKR1の減力放送は必ずしも日曜深夜ではないことが多い。
日曜深夜、月曜深夜2日連続ということもあるし、
木・金の深夜など週末ということもあった気がするし
こればかりは全国のNHKの休止情報を見て傾向をつかむしかないかも。
例えば、今日なんかは名古屋のR1も休止情報がのっている。
夏よりも冬のほうが減力放送になる機会が多い気もする。特に2月とか。
菖蒲久喜の減力に遭遇するのは、なかなか難しいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨の話題

2020年12月14日 09時54分26秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
久々に放送関連話題ではなく、ご当地話題。

マキタ係長から。
今週・来週は薄めた静岡こと「南部町」ロケのようです。
先週までは「テンヨのビミサン」にスポットを当て
ビミサン工場潜入みたいなことやっていました。
私が甲府に住んでいた1990年ごろですが、
テンヨ武田はまだ社名が武田食糧で、
YBSテレビの夜20時55分のNNNニューススポットの
提供だった。そこで「テンヨの!ビミサン!」のCMを
見る機会が多かったように思う。

当時VHSテープで「木曜スペシャル」(アメリカ横断ウルトラクイズ)
とか録画はしていたのですけど、テープがもったいないから、
予約録画の時間を20時52分で切るわけ。
だから、そのあとの5分ニュースは録画していない。
まあ、その後Gコードによる録画予約とVHS録画テープ価格の値下がり
などで、録画予約の方法が変わり、Gコードの指定した時間まんまで
録画するということが増えるんだが。

もう一つ全く別の話題をします。「筋入り封筒」というものです。
私が利用するディスカウント店はマルアイの封筒を扱ってはいるのだが、
筋入り封筒というものは見かけない。
あれは山梨特有のものなのか?昭和時代にはどこでも使われていたモノなのか?
封筒のマルアイって市川大門にあるんだよな。
市川大門ってもともと紙の生産が有名。
ちなみに元・六郷町は最近、印鑑・お怒りの山梨県知事で話題になりました。
(市川三郷の「郷」は六郷から来ている)

話を戻して、この筋入り封筒って関東ではあまり使わないと思うんですよね。
私が甲府にいたころ(1990年前後)は、町内会会費とか給食費とかちょっとしたときに
お金を入れたりするのに使っていた記憶があります。
筋入り封筒は紙が薄いので郵便には使えません。
(普通の封筒のように、郵便番号を書く欄もない)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする