ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

昨日はBSトラブっていたのか

2020年12月30日 19時42分39秒 | テレビ・ラジオ受信関係
情報収集していたら、昨日の夜、BSトラブったみたいですね。
受託放送事業者B-SATには謝罪文が。

https://www.b-sat.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/07a8cdf121fa103a35fbd0f8751c1318.pdf

ツイッターのほうも見たけど、雪国の人からしたら、
今の時期、映らない原因が雪の減衰によるものなのか、
これ判断が難しいところですよね。

今は受託放送事業者でなくて基幹放送局提供事業者って言うんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティシェアFM リゾン

2020年12月30日 19時12分00秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
朝霞地域のCFMの愛称はナナコライブリーエフエムに
決定しましたが、
会社名としては「コミュニティシェアFM」で、
リゾンの関連会社ということになります。

今回は志木のほうのスタジオは見てきませんでしたが、
代わりにCFM事業を引き継いだリゾン本社を撮影してきました。

志木のスタジオ撮影は春ごろに行いたいと思います。
WEST TOKYO TV-FM DX(こんす)さんのツイートを参考に
番組関係者のブログサイトに行ってみると
来年の1~3月まではテスト生放送ということなので、
3月末か4月頭ぐらいに撮影すればいいかな?と思っている。
なお正月の1月5日の昼間にも新春生番組をやるみたいですね。

では、話をリゾンに戻します。


武蔵野線の脇にある賃貸を中心とした不動産事業会社です。


別角度から。

朝霞~志木周辺ではリゾンの管理する賃貸住宅をあちこちで目にすることができます。

左の建物も、木にかぶってしまった右の建物もリゾンの賃貸物件。
屋上にリゾンのマークが確認できる。社屋より物件のほうが立派。

リゾンの営業エリアは東武東上線の成増~みずほ台。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま平野原送信所 2020年12月

2020年12月30日 18時54分01秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
平野原送信所のアンテナ更新の状況を見に行きました。

全景 角度違いで3点

南側からの撮影


西側からの撮影


東南側からの撮影

FM送信アンテナについては低い位置に付いていた
臨時と思われるものは撤去され、
通常の位置に送信アンテナが戻りました。
全方向で3段に変更されました。
無指向性なのか?
または、電力配分で指向性かけている可能性も・・・

角度違いFMアンテナズーム撮影

南側から


西側から


北側から見上げ


東側から


東南から

なお敷地には低い位置に設置されていた臨時FM送信アンテナが
置かれていました。



拡大撮影


使わないなら受信用にホスィけど、
個人で持つにはサイズがでかいよな。

そのほか

局舎の撮影


塔銘板の撮影


受信アンテナの撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする