”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

浜松でもち麦講座

2017-07-20 21:57:19 | 食育

NHK文化センター 浜松教室でこんな講座をやらせていただきました。

    

 

12名の方がご参加くださいました。

そのうち6名は、食品会社の男性社員でした。

私の講座は、主婦の方がご参加くださることが多いので、

とっても珍しいパターンでした。

   

しかも、12名中もち麦を食べたことがある方はお2人だけ・・・。

白米に炊き込んで食べる…という食べ方をなさっていました。

 

まず、市販のもち麦を見ていただきました。

胚芽のついているもの、皮のついているものも。

   

 

突然、ブームが起こったもち麦ですが、

なぜこれまであまり作られてこなかったのか、その理由から説明。

そして、皆さんが混乱している「大麦」「もち麦」「押し麦」についても

どのような分類になっているのか詳しく解説しました。

  

そして、もち麦の魅力はその食物繊維の豊富さ。

今回は、炊き込むだけでなく、料理に使う方法も

デモを交えながら紹介させていただきました。

   

食べてみなければ、あのぷちぷち、もちもち食感はわかりません。

だから、試食の準備もしっかりしてきました。

  

 

  

今日の試食セットです。

 ・もち麦入りコールスロー

 ・もち麦とゴーヤのきんぴら

 ・もち麦入り夏の豚汁

  

  

試食される皆さん。

   

コールスローはお替りしてくださるし、

「先生の試食が楽しみで参加しています。」などと

うれしいことを言ってくださる方も・・・。(^-^)

   

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

試食の配膳までお手伝いいただき、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ご自分とご家族の健康のために、もち麦をぜひご活用くださいね。(*^-^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする