近所のヤスジさんが、わらびを届けて下さいました。
山で採ったものを、少し乾燥させておくのが、こだわりとか・・・。
採れたてとは違って、茎の水分も蒸発していますが、
こうしておくことによって、アクが多少減るそうです。
確かにアク抜きをしても、あまりお湯が濁りませんでした。
定番のわらびの炒り煮(油揚げと椎茸を加えました)と
ナムルを作りました。
ナムルは、アク抜きしたわらび100gと、
同じくらいの太さに切ったにんじん1/4本をさっと茹で、
醤油小さじ1、ごま油小さじ2、すりごま小さじ1、
塩と砂糖少々で和えただけのものです。
おひたしや煮物に飽きたら、お試し下さい。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます