宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「問題や悩みが解決する」

2021年05月22日 | Weblog




ハヌマーン神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で、
問題や悩みが解決に向かうとされ、
正式には7週間続けて誦す事になっていますが、
礼拝や供養を捧げて誦すだけで
ある程度の加持が得られそうです。

★「オン・アイム・フリーム・シュリーム
  ナモ・バガヴァテ・ハヌマテ・マム・カーリェシュ
  ジュワル(Lの発音)・ジュワル(Lの発音)
  プラジュワル(Lの発音)・プラジュワル(Lの発音)
  アサードヤム・サーダヤ・サーダヤ・マーム
  ラクシャ・ラクシャ・サルヴァドゥシュテビョ
  ウン・パット・スヴァーハー。」



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++

子供の頃の記憶。
物心ついた時から、母が嫌いで嫌いで仕方がなかった。
母は性格もよく人に慕われ、親としても文句のない優しい人。

けれど、何故か母の声を聞くだけで怒りが湧き、
中学になる頃には殺したいという感情でいっぱいの自分がいた。
そう思う原因は何もなく、ただただ心の内側から自然にそういう感情が湧き上がっていた。
私のやることなすことが母を追い詰め悲しませ、
意識しない行動でも最終的に母にダメージを与える結果になる。


成人してからたまたま『見える人』に出会った時に言われた。
「私さん、親元離れた方がいいよ。私さんお母さん嫌いでしょ?
 言いにくいんだけど、
 今まで何度生まれ変わっても、私さんはお母さんの子供として生まれているみたいなんだけど、
 いつの時もお母さんの命を狙ってる。
 でも成就していない」

なんでも、母も私も男として生まれ、時代は常に戦争のある世の中で、混乱期の国。
母が治める立場にいて、私はその座から母を引きずり落とし乗っ取ろうとするけれど、
最後はその野望を利用され他者に陥れられ、母を殺せず自分が先に死ぬはめになっているらしい。


それを聞いた時、客観的に見て人間の出来た母を、
何故憎むのか、殺せという感情が沸くのか、納得出来た気がした。

違う生き方がしたい、こんな感情はおかしいと思って、母から離れ今は穏やか。
世間で理不尽な殺人のニュースを聞くたびに、
もしかしたら、生まれたときから持ってくる宿命?的な感情というものがあって、
それが原因で起こる事件があるのかもしれないと思った。

弟がいますが、私を直接殺したのは弟で、母も毎回弟に殺されているようです。
けれど弟も色々あって、
母を助けてくれる母友人達によって遠い他県に行き、もう十五年くらい音信不通です。

弟が出て行く時、私に向かって「お前だけは許さない、いつか殺してやる!」と言っていました。
当時は大学受験に失敗した弟が、
その志望校に通う私に八つ当たりしてそんな言葉を投げつけたのかと思いましたが、
前世というのを考えると、怖い言葉だったなと。
コメント

「和合狐仙の加持を受ける」

2021年05月22日 | Weblog



(狐仙)

道教における狐仙は、
ダキニ天と同一の存在とされ、
取扱いに やや注意を要するとされる所も共通のようです。

狐仙には 藍狐、雪狐、如意狐など
様々な種類の狐仙がいるとされています。

以下 和合狐仙の呪で
焼香礼拝して誦す事で 敬愛や和合や縁結びが授けられます。

「和合狐仙美貌仙(わごうこせんびぼうじょう)
弟子焚香跪拝請(でしふんこうきはいせい)
光降雲霧山頭上(こうこううんむさんとうじょう)
洞内桃花朶朶開(どうないとうかだだかい)
誰人見我誰人喜(すいじんけんがすいじんき)
桃花高照姻縁来(とうかこうしょういんえんらい)
千里情縁一線牽(せんりじょうえんいっせんけん)
夫妻和合到千年(ふさいわごうとうせんねん)。」


「不動金剛の32尊の加持を受ける」



礼拝や供養を捧げて誦す事で
チベット仏教に伝わる
不動金剛の32尊の加持が得られます。

「ウ・オン・アー・ヴァジュラ・ゾジリガ・ウン・ウン。」


「血湖教主の加持を受ける」



礼拝や供養を捧げて誦す事で、
悪趣に堕ちた祖霊を 善処に至らしめる加持が授けられます。

「志心帰命礼(ししんきみょうらい)
大羅天上(たいらてんじょう)
恭慶宮中(きょうけいきゅうちゅう)
昔居鶴鳴山東(しゃくきょかくめいさんとう)
初生富豪長者(しょせいふごうちょうじゃ)
慈顔憫恵(じげんびんけい)
好徳宏施(こうとくこうせ)
恩念父母(おんねんふぼ)
重恩難報(じゅうおんなんほう)
乾坤生育(けんこんせいいく)
懐耽乳哺(かいたんにゅうほ)
扶抱提携(ふほうていけい)
旦文頸敬拳(たんぶんけいけいけん)
孝心不怠(こうしんふたい)
徳造玉京(とくぞうぎょくきょう)
金闕勅賜(きんけつちょくし)
符幡遍遊(ふばんへんゆう)
硤石血湖(こうせきけっこ)
尋声救母(じんせいきゅうぼ)
抜除罪苦(ばつじょざいく)
上生天堂(じょうせいてんどう)
大孝大仁(だいこうだいじん)
大慈大恵(だいじだいけい)
血湖教主(けっこきょうしゅ)
実相眞人(じっそうしんじん)
延功報徳眞君(えんこうほうとくしんくん)。」
コメント