うなぎ屋さんの めおと漫才! (うなぎ専門店 本多)

長野県飯山市で 「うなぎ専門店」 を営む夫婦のブログです。
 長崎県佐世保市から嫁いできた女房との、楽し~い奮闘記!

お知らせ!

当店の定休日木曜日ですが ・・・
新年は、通常通り1月2日から営業となります。
ご来店の際は、HP等で確認をお願い致します。

№1807 バレンタイン2022・・・!

2022-02-14 20:01:53 | その他大勢 ^^;

夫 筆

皆様、3連休明けのバレンタインデーは如何お過ごしでしたでしょうか・・・?

ここ数年女房からプレゼントされるのは、竹鶴の生チョコです!

今年も頂きましたので、まだ大丈夫かと・・・ 

 > ふぇいく・・・ やナ・・・

加えて、娘から貰ったのは・・・

SINGLE MALTS SCOTCH COLLECTION とあります。

スコットランドウイスキーの飲み比べチョコって感じになっていますが、綺麗ですネ~

嬉しい限りです! 

 > ふぇいく・・・

いつもお返しはしていませんので、今年もお返し替わりにお仕事を頑張ります~^^~!

 > ふぇ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№1806 蒸し器・・・!

2022-02-14 11:25:12 | お店のこと!

夫 筆

当店の蒲焼は、蒸を入れる関東風です。 

関西風との大きな違いはここにありますが、其々の好みにより評価がわかれる処ですネ!

さて、当店にはステンレス製の特注蒸し器があります。

活鰻は個々で微妙に肉質が違いますので、蒸し時間も当然の事ながら異なります。

よって、横に広げて蒸加減を見ながら頃合いを見計らいますが、それには手間とスペースが必要です。 

さて今回は、その蒸し器のお話です・・・!

一日に何度も洗い直して使っていますが、それでも油と熱で汚れがドンドン蓄積されてしまいます。

それをガッツリ綺麗にしているのは当店の中堅社員で、焼場に関わる総てを管理しています。 

その蒸し器ですが、以前は力業で汚れをこそげ落としていたのですが、「過炭酸ナトリウム」入りの熱湯で暫く付つけ置きすると綺麗になります。

ねっ、ピッカピカでしょ~ 

厨房で一番汚れる焼台や換気扇、はたまた天井フードに至るまで、いつもピッカピカになっています。

 > かっぴかぴ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする