実家の庭に何だか毛虫がいるみたい、とは思っていました。
まさか、それがふじの花についているものだとは
ふじは余り虫がつくものでは無いと聞いたのですが
いままで虫がついた事はありませんでした。
手入れの仕方は良く分からないまま、殺虫剤を撒いてきました。
年に3回、庭のことはシルバーさんにお願いしています。
夏の剪定、雪の前に冬囲い、そして春に冬囲いをはずしてもらっているのですが、薬剤散布はしていないとの事でやってはもらえません。
いま来てくれているシルバーさんは母がいるうちからお願いしている方で、とても良くやってくれるのですが・・・
一度、専門の造園屋さんに消毒をお願いした方が良いものか考えています
人の住まなくなった家は荒れるって言いますが、家ではなく庭から荒れてきたのか
そう思うと何ともいえない侘しい気持ちになります。
まさか、それがふじの花についているものだとは

ふじは余り虫がつくものでは無いと聞いたのですが

いままで虫がついた事はありませんでした。
手入れの仕方は良く分からないまま、殺虫剤を撒いてきました。
年に3回、庭のことはシルバーさんにお願いしています。
夏の剪定、雪の前に冬囲い、そして春に冬囲いをはずしてもらっているのですが、薬剤散布はしていないとの事でやってはもらえません。
いま来てくれているシルバーさんは母がいるうちからお願いしている方で、とても良くやってくれるのですが・・・
一度、専門の造園屋さんに消毒をお願いした方が良いものか考えています

人の住まなくなった家は荒れるって言いますが、家ではなく庭から荒れてきたのか

そう思うと何ともいえない侘しい気持ちになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます