レシピ
コツ・ポイント
韓国の海苔巻きです。ごはんはごま油と塩で味付けし、具は色彩豊かに揃えます。
中に入れる具材はお好みのものを入れてください。
具材をのせるときは、カットした断面の彩りを考えてのせていきましょう。
海苔は韓国海苔を使い、最後に手を使ってごま油を乗り全体に塗るのがポイントです。
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
韓国海苔(大) | 4枚 | |
たくあん | 160g | 海苔の幅の長さで、縦に4等分する |
きゅうり | 1本 | 海苔の幅の長さで、縦に4等分する |
卵の黄身 | 2個分 | 薄く四角く焼き、2cm幅にカット |
卵の白身 | 2個分 | 薄く四角く焼き、2cm幅にカット |
ゴマ油 | 適量 | |
白ゴマ | 適量 | |
ゴボウの煮物(市販) | 4本 | ※きんぴらゴボウでも可 |
■ 人参ナムル | ||
人参 | 1/3本 | 千切り |
ゴマ油 | 適量 | |
塩 | 適量 | |
■ 韓国オデン | ||
韓国オデン(韓国の練り物) | 60g | 2cm幅にカット |
醤油 | 適量 | |
水あめ | 小さじ1 | |
みりん | 小さじ1 | |
ゴマ油 | 適量 | |
■ 味付けごはん | ||
ごはん | 2膳分 | |
ゴマ油 | 小さじ2 | |
白ゴマ | 小さじ2~3 | |
塩 | 少々 |
作り方
-
【人参ナムル】千切りにした人参を、さっと1分ほど茹でる。
-
水で洗って、水分を手でよく絞る。ゴマ油と塩で和えておく。
-
【韓国オデン】韓国オデン、水あめ、醤油を火にかける。水分がなくなりオデンに味が染みればOK。
-
【味付けごはん】ごはん、ゴマ油、白ゴマ、塩を混ぜ合わせる。
-
【組み立て】巻き簾の上に韓国海苔をのせ、その上に味付けごはんを薄く広げる。奥側の1.5cmは、のりしろとして残しておく。
-
手前側半分に、たくあん、きゅうり、卵の黄身、卵の白身、ゴボウの煮物、人参ナムル、韓国オデンを、巻いたときの彩りを考えてのせる。
-
巻き簾を使い、巻いていく。手前の具材を包むようにひと巻きしたら、奥側の巻き簾を引っ張り、ギュッと固く巻く。
-
最後まで巻き終えたら、形を整えるように固く巻く。
-
手にゴマ油をとり、巻いた海苔全体にゴマ油をぬる。白ゴマをふりかけ、食べやすい大きさにカットして完成。