百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

ほうれん草・貧血予防

2021-12-12 | 昆布
葉野菜・小松菜・春菊。ブロッコリー。ほうれん草

 

旬のほうれん草は葉が肉厚になり、甘味も増しますね。

鉄分が多いので、昔から貧血などに良いとされている冬の代表野菜です。

ほうれん草が食べたくなったら実際に血が足りないのかも。

積極的にいただいて養生して下さい。

ビタミンCやカロテンも多く、風邪や動脈硬化予防にも最適で、五臓の働きも助けます。

良質の油と一緒にとると、カロテンの体への吸収率が高まりますよ。

 

茹でるよりレンジ加熱だとビタミンCの損失が少なくすみますが、茎から茹でておかあげ(ザルに上げる)にするのが美味しいですね。

おすすめレシピはナムル。

加熱したほうれん草の水気を絞り、ピーナッツ油やごま油、塩、こしょう、おろしにんにく各少々で和える。

ほうれん草は早めに使いきりたいですが、保存する時は新聞紙などで包んでポリ袋に入れ、立てて野菜室に入れます。

 

BY    http://yumikoizawa138.jp/category/koyomi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする