在イタリア、ソムリエワインノートとイタリア映画評論、他つれづれ appunti di degustazione

ソムリエ 20年、イタリアワインのテイスティングノートと、なぜか突然のイタリア映画評論、日本酒、日本茶、突然アートも

ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ DOCG

2007-12-26 18:25:41 | イタリア・ワインABC
Vermentino di Gallura DOCG -Sardegna
ガッルーラは町の名前ではなく、地方の名前である。
サルデニア島の北東部、最近、日本の女性雑誌でも時々取り上げられる高級避暑地(に「超」を付けたい。つまり、それくらい高級)エメラルド海岸のあるところである。つまり、生産地はそのあたり。
現在、サルデニア島(一つの州となっている)で唯一のDOCG。
品種は、名前からわかるようにヴェルメンティーノ。さて、ヴェルメンティーノがイタリアで主に栽培されているのは、このサルデニア島とトスカーナ州(海岸部)とリグリア州である。なんだか、一瞬テンデバラバラという感じだが、実は、見ようによっては繋がっている。
イタリアのド真ん中はウンブリア州ということになっているが、これは、海とサルデニア島を無視して見ているのがわかる。それも視界に入れると、真ん中はローマあたりになり、そのやや左に、サルデニア島、トスカーナ海岸部、リグリア州を囲んで大きなちょっと細長い輪ができる。その輪の真ん中はフランス領のコルシカ島になり、つまり、コルシカ島を中心にして、結構繋がっているのが納得できるのではないかと思う。
そう、ヴェルメンティーノは、スペインまでを含む、地中海の海岸線に多く流布しているのである。
言ったように、イタリアで多く見られるのはサルデニア島で、栽培面積の65%を占め、リグリア州が17.5%、トスカーナ州が14.5%となっている。
さて、サルデニア島では、ヴェルメンティーノは全島で栽培されている。そこで、ヴェルメンティーノ・ディ・サルデニアという名称があるが、これはDOCで、ガッルーラ地方での生産のものだけが、DOCGである。

品種はヴェルメンティーノで、95%以上使用のこと。なお、スーペリオーレもある。
ヘクタールあたりの最大収穫量は、10t。(スーペリオーレは9t)
最低アルコール度は、12%。(スーペリオーレは13%)
熟成期間、というより、最近は、発売開始日で記すことが多いので、翌年の1月15日以降、となっている。
特徴は、「やや緑がかった麦藁色。香りは結構デリケート。アルコール度が比較的高く、柔らかさがあり、ほろ苦さが残る。」となっている。
実際は、結構ボリュームのある白が多い。標高がそう高いわけではないし、海に近いし、そういう意味で、はっきりした、わかりやすいワインだと思う。香りは熟した柑橘などに、マッキア・メディテラネアmacchia mediterraneaと呼ばれる、緑と塩が混じった香りが必ずある。そして、味に、酸味は抑えられているが塩味がはっきりあえい、ほろ苦さが心地よい。
場所柄、魚に、それも夏の暑い時に食べる魚料理に合わせたいワインである。

安くておいしい筆頭はカンティーナ・ガッルーラCantina Galluraの「カナイリCanayli」だが、個人的には、ちょっと高いがカピケーラCapicheraのものが好きである。(DCGでなく、IGTにしているのが多いが。。)