ひいきにしているエノテカでの今日の試飲会はパスタとスプマンテだった。
パスタとスプマンテ?こういう企画は始めてである。
なぜパスタなのかというと、ローマに大変美味しいPastificioがあるから。
Pastificio Secondi、ローマの南東にある。
と言っても、食べたのは初めてである。
非常に美味しかった。
シンプルパスタはしっかりアルデンテで、風味があって美味しいが、ラビオリがまた素晴らしい。
ラビオリの中の詰め物がバター(風味)とアンチョビ。最高。昔懐かしい味。イタリア人が、昔はパンにバターを塗って、アンチョビを乗せて食べたものだ、と語って盛り上がっていたが、なるほど、そんな味を思い出す。シンプルが一番、という代表の味。
もうひとつ、素晴らしいラビオリはカタラーナ。中に、香草、松の実、干しレーズン、そして、チンタ・セネーゼなどなどが詰まっている。チンタは、トスカーナ、シエナ周辺、ごく一部の地域だけで飼育されている月の輪グマのようなかわいらしい豚で、このハム、サラミは大変な美味。しかし、生産量が少ないので地元を離れるとなかなか手に入らないし、また、地元でもニセモノが出回っているくらいである。
そういえば、だいぶ前だか、チンタの飼育を見に行ったことがあるのでそんなときの写真もアップしようかな。
さて、スプマンテは6種。試飲会なのに、すっかりご馳走になりました。
Fripon Extra Dry Quatremillemetres Vins d’Altitude – Valle d’Aosta
いたってシンプルなヴァッレ・ダオスタのスプマンテ。
品種はprie blanc 50%、muller thurgau50%というちょっと変わったブレンド。
高山の小さな花、柑橘系など控えめに出る感じで、強さはない。
泡がやさしく、酸味がさわやかで、ほんとうにわずかの甘さとバランスが良く取れている。
ただ、香りと味の両方に、わずか煙たい感じが奥にあるのが残念。
持続性があるわけではないが、値段がとても良心的なのと、軽くシンプル、決して邪魔をしないので、夏にきんきんに冷やして、気軽に飲む食前酒にはぴったり。(81点)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene SUperiore Cuvee Storica Extra Dry Carpene’ Malvolti – Veneto
おなじみカルペネのプロセッコ。しかし、上のクラスのもの。
なかなか良い。柑橘がかなりはっきり主張している。黄色の花束、レモンの花、ミネラル、白桃など。
泡もよく、活気がある。ボディも良い。ややほろ苦さがあるが、それも心地よい。PAIも悪くない。大手なので生産量も多いわけだが、良く出来ています、と言っていいかも。そして、値段がさらに良心的。カルペネを買うことは普通ないが、たまには悪くないかもと思った。(85点)
パスタとスプマンテ?こういう企画は始めてである。
なぜパスタなのかというと、ローマに大変美味しいPastificioがあるから。
Pastificio Secondi、ローマの南東にある。
と言っても、食べたのは初めてである。
非常に美味しかった。
シンプルパスタはしっかりアルデンテで、風味があって美味しいが、ラビオリがまた素晴らしい。
ラビオリの中の詰め物がバター(風味)とアンチョビ。最高。昔懐かしい味。イタリア人が、昔はパンにバターを塗って、アンチョビを乗せて食べたものだ、と語って盛り上がっていたが、なるほど、そんな味を思い出す。シンプルが一番、という代表の味。
もうひとつ、素晴らしいラビオリはカタラーナ。中に、香草、松の実、干しレーズン、そして、チンタ・セネーゼなどなどが詰まっている。チンタは、トスカーナ、シエナ周辺、ごく一部の地域だけで飼育されている月の輪グマのようなかわいらしい豚で、このハム、サラミは大変な美味。しかし、生産量が少ないので地元を離れるとなかなか手に入らないし、また、地元でもニセモノが出回っているくらいである。
そういえば、だいぶ前だか、チンタの飼育を見に行ったことがあるのでそんなときの写真もアップしようかな。
さて、スプマンテは6種。試飲会なのに、すっかりご馳走になりました。
Fripon Extra Dry Quatremillemetres Vins d’Altitude – Valle d’Aosta
いたってシンプルなヴァッレ・ダオスタのスプマンテ。
品種はprie blanc 50%、muller thurgau50%というちょっと変わったブレンド。
高山の小さな花、柑橘系など控えめに出る感じで、強さはない。
泡がやさしく、酸味がさわやかで、ほんとうにわずかの甘さとバランスが良く取れている。
ただ、香りと味の両方に、わずか煙たい感じが奥にあるのが残念。
持続性があるわけではないが、値段がとても良心的なのと、軽くシンプル、決して邪魔をしないので、夏にきんきんに冷やして、気軽に飲む食前酒にはぴったり。(81点)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene SUperiore Cuvee Storica Extra Dry Carpene’ Malvolti – Veneto
おなじみカルペネのプロセッコ。しかし、上のクラスのもの。
なかなか良い。柑橘がかなりはっきり主張している。黄色の花束、レモンの花、ミネラル、白桃など。
泡もよく、活気がある。ボディも良い。ややほろ苦さがあるが、それも心地よい。PAIも悪くない。大手なので生産量も多いわけだが、良く出来ています、と言っていいかも。そして、値段がさらに良心的。カルペネを買うことは普通ないが、たまには悪くないかもと思った。(85点)