乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

135:『重要文化財 9 絵画3 大和絵 絵巻 他』文化庁監修 昭和49年 朝日新聞社 貫之…

2012-08-25 | 絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風

    
    135: 『重要文化財 9 絵画3 大和絵 絵巻 他 』文化庁監修
    




『重要文化財 9 絵画3 大和絵 絵巻 他 』文化庁監修

 4300円

 昭和49年

 朝日新聞社


        


『重要文化財 9 絵画3 大和絵 絵巻 他 』文化庁監修を読む。

 今年になって楽しんだ絵巻物はざっと数えて四十くらい。

 その中に「天狗草紙」もあり,たいへんゆかいなものであった。

「天狗草紙」は僧俗の戒めの為に描かれたと言う。


   『続日本絵巻大成19天狗草紙 』影印「天狗草紙」延暦寺巻 詞書 園城寺巻 東寺巻 三井寺巻AB


 印象深いのが 以前の記録と今回本書の絵

 以前は次のように絵も詞書もに描いてあった。絵を省略していたことが残念。

  三井寺
  
   障子に人影
   学問の邪魔だと立腹
     手元にあった鋭う小刀で障子越しに斬りつける
   実は学生
     学生の鼻が切り落とされる
        こわ~~

      恨みに思った学生は信誉の智厳房を恨むと描かれていたと記憶している。
        『続日本絵巻大成19天狗草紙 』影印「天狗草紙」延暦寺巻 詞書 園城寺巻 東寺巻 三井寺巻AB


  本書
  天狗草紙 1巻 中村庸一郎 鎌倉

 『重要文化財 9 絵画3 大和絵 絵巻 他 』では,学問の妨害をした天狗が,鼻を小刀きられたという話しで,鼻を切られた僧形の烏天狗が逃げ帰るところ (98ページ)と記されている。
 図右の方に座るのは信誉の智厳房,中央上を飛び去るのが鼻を切られた僧形の烏天狗

 



 紀貫之像 (上畳本三十六歌仙切) 1幅 東京 五島美術館 鎌倉
 歌仙歌合わせ絵


                       紀貫之 
   桜ちるこのした風は寒からでそらにしられぬ雪ぞふりける
   




        







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「再会の食卓」 8,5★ 201... | トップ | 『世界遺産 ヴェネツィア展... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さくらちるこのした風はさむからでそらにしられぬゆきぞふりける (SiSiです。)
2012-08-27 18:06:32
千数百年も前に山桜の美しい情景を語った貫之さんのウタですね。ウ~ン・美しいですね。
目の前に桜が散っています。その木の下を吹く風は寒くはありませんが、 空を見上げれば、冷たくなくて、とても美しい、そんな知らない雪が舞っているよ。…みたいな。
来年の春の季節が恋しい…みたいな。
返信する
貫之さん (SiSiさまへ)
2012-08-28 11:01:05
 SiSiさん、こんにちは。こちらにもコメントを頂戴し、とても嬉しいです。ありがとうございます。

 貫之さん、いいですね!そらにしられぬゆきぞふりける…情景が心に浮かんで、きれいやわぁ~~
 SiSiさんの的確な「…みたいな」解説で、貫之さんを読みたくなりました。
 日本っていいですね。
返信する

コメントを投稿

絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風」カテゴリの最新記事